秋の簡単料理~フライパン一つで作れんでぇ1 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

さてさて、世の中秋らしくなってきましたので、


後3回で終わりにしたいと思います(*^^)v



そんな今回のテーマは、秋の簡単料理~フライパン一つで作れんでぇ1(^◇^)



先ず、今回の一品目は、"おさつ"



材料: さつま芋、豚薄切り肉x150g、スジなしインゲンx3本、サラダ油x大1/2、

     和風だしx1袋、水x200ml、バターx20g


作り方: サラダ油を熱して豚肉を炒め、さつま芋を加えてさらに炒め、

      水と和風だしを加えて、沸騰したら中火にし、インゲンを加えて8分程煮込み、

      火を止めて、バターを余熱で溶かして全体に絡めればぁぁ・・・・



はーい、出来上がりぃぃぃ(●^o^●)



さつま芋と豚肉のだしバター煮


さつま芋は金時などの強い甘味があるものがベスト(*^^)v

こいつがだしと絶妙に合います(*^^)v(*^^)v




さて、お次は、秋の食材満載(^v^)



材料: 米、塩鮭x1切れ、蓮根x50g、しめじx30g、ブロッコリーx50g、バターx10g、

     和風だしx1袋、水x200ml


作り方: バターを熱し、研いだ米を炒め、米が透き通ってきたら水・和風だしを加え混ぜ、

      強火にしてから、蓮根・しめじ・ブロッコリー・塩鮭を加え、

      沸騰したら消えそうな位の弱火にして蓋をして、10分程加熱、

      火を止めて10分程蒸らせばぁぁ・・・・・




はーい、出来上がりぃぃぃ(●^o^●)




秋の彩りフライパンご飯


これ一品でおかずはいらないし、フライパンさん任せで凡そ20分で完成(*^^)v

生米から炒めて作るので、芯までだしの旨みが染み込んで、ド◎◎




さてさて、本日ラストは、"里芋"ちゃん(*^^)v


煮物の定番、里芋ちゃんは、炒めるとネットリ感とホクホク感がお口にフワッとね(^O^)

こいつだけは仕込みに耐熱皿とレンジを使う点お許し下さい(^▽^;)



材料: 里芋(食べやすいサイズにカット)x200g、山芋(食べやすい大きさにカット)x150g、

     厚切りベーコン(スライス)x30g、和風だしx1袋、サラダ油x小2、パセリ(みじん切り)適量


作り方: 里芋と山芋を耐熱皿に入れ、ラップを"フンワリ"とかけてレンジで3分加熱。

      サラダ油をフライパンで熱し、里芋と山芋とベーコンを焼き目がつくまで炒め、

      和風だしを加えて炒め合わせ、パセリを散らせばぁぁ・・・・・




はーい、出来上がりぃぃぃ(●^o^●)


里芋と山芋のジャーマンポテト風


和の旨さに感動っす(*^^)v お酒のアテにもお腹に溜まるオカズとしても◎



では、また、明日(*^^)v