いやぁ、暑くなってきましたねぇ(^▽^;)
梅雨は明けてしまったのでしょうかねぇ(;´▽`A``
まぁ、そんなお酒の、特に夏ビールのお供に最適な簡単料理(*^^)v
しかし、ビールに限らず焼酎や日本酒でもイケると思いますが、夏=ビールの方がインパクトがあるのでそうさせて頂きました(●^o^●)
さてさて、一品目は、
材料(二人分としての分量):
トマトx1個、剥き海老x6個、ピーマン又はパプリカx2個、生姜(みじん切り)x1片、
柚子胡椒(出来れば、赤)x小1、サラダ油x1、和風だしx1、酒x大1、水x0.5カップ、
砂糖x小1、片栗粉x小1
作り方: フライパンにサラダ油、生姜、柚子胡椒を熱し、海老、ピーマンを入れ手早く炒め、
和風だし、酒、水、砂糖、片栗粉とトマトを加えて軽く煮詰めればぁ(*^^)v
はーい、出来上がりぃぃぃぃヾ(@^(∞)^@)ノ
彩り野菜のピリ辛炒め
柚子胡椒がなければ、ししとうや唐辛子、食べるラー油などでエスニック風にも中華風にもなります。ぜひ、バリエーションでお試しをγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
さてさて、お次は、
旬のトマトと鯵を使った絶品おつまみ(*^^)v
材料(約二人分として):
鯵x1尾(3枚おろし)、プチトマトx8~10個、セロリx1本、和風だしx1、オリーブ油x大2、
白ワインx大2、ニンニク(スライス)x1片、小麦粉適量
作り方: 鯵に和風だし(半袋)をまぶし、小麦粉をはたいておき、
フライパンでニンニクを熱し、和風だし・小麦粉をはたいた鯵を焼き、
セロリ・プチトマト・和風だし(半袋)・白ワインを加えて軽く煮詰めればぁ、
はーい、出来上がりぃぃぃぃо(ж>▽<)y ☆
鯵のトマト香味だれ
面倒だからオリーブ油+鯵だけでと思う節もありますが、和風だし+トマトを入れることにより、
簡単で栄養も抜群なおつまみでありご飯のお供にもなりえます(*^^)v
さてさて、お魚さんが出来るんだったら、鶏肉さんでもイケますってことで(*^^)v
フライパン一つで出来る煮物を(^u^)
材料(二人分として):
トマトx2個、鶏もも肉x1枚、和風だしx1袋、梅干し(種は除いて)x2個、ニンニク(スライス)x1片、
酒x1/4カップ、水x1/4カップ、酢x大2、オリーブ油x大2、大葉適量
作り方: フライパンにオリーブ油を入れニンニクを熱し、鶏もも肉を焼いて、
そこに、大葉以外の材料を全て入れ、煮汁が少なくなるまで煮詰めてぇ、
はーい、出来上がりぃぃぃ(-^□^-)
鶏肉の梅トマト煮
梅干しとトマトがお肉をふっくらと仕上げ、梅干しの酸味、トマトの甘み、だしのすっきりしたコクが味わえます(*^^)v