リバイバル4~夏の簡単麺料理(*^^)v | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

まぁ、夏の簡単料理と謳って書き込んでおりますが、


よくよく考えれば夏でなくても食材をアレンジしてどうにでもなります簡単料理(*^^)v


しかし、そういってしまうと元も子もないので、


このまま夏の簡単麺料理として、



先ずは、"なるべく火を使わず""短時間でスピーディー""後片付けを簡単に""低カロリーで栄養バランス抜群"な二品(*^^)v



お蕎麦を具材の一品として、野菜たっぷり、低カロリーなぶっかけサラダ



材料: 蕎麦(乾麺)、イカ(刺身用)、梅干、かいわれ大根、レタス、和風だし、酢


作り方: 和風だしと酢を熱湯で混ぜ合わせてだしを作ります。

      茹でた蕎麦にイカ、手でちぎった梅干し、かいわれ大根、レタスを盛り付け、

      だしをかけ入れてぇ、



はーい、出来上がりぃぃぃぃ(^v^)



サラダ蕎麦


梅干しがさっぱりさと食欲をそそりますо(ж>▽<)y ☆




お次は、蕎麦があるんだったら、うどんもねってことで、



材料: うどん、茄子、豚バラ、酒、ピーマン、レモン汁(酢でも可)、和風だし、すりごま、お湯


作り方: 和風だしとすりごまをお湯にて混ぜ合わせてだしを作ります。

      豚バラに茄子を巻きこみ、耐熱皿に並べ入れ、酒を振り、ラップをかけて、

      電子レンジで5~6分加熱し、うどんとピーマンを混ぜ、

      加熱した茄子の豚バラ巻を乗せ、だしをかければぁぁ、



はーい、出来上がりぃぃぃヾ(@^▽^@)ノ




サラダうどん


豚バラの中に入れる野菜を変えればアレンジ自由自在です( ̄▽+ ̄*)




さてさて、さらに続いて、



豆乳とうどんのベストマッチ簡単料理?調理?



材料: うどん(茹で)、梅干し、鶏ささ身、オクラ、濃い目のだし汁、豆乳、白味噌、薄口醤油


作り方: 鶏ささ身に酒を振って蒸す。

      濃い目のおだし、豆乳、白味噌、薄口醤油を適用にて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。

      茹でた後冷水で締めたうどんに、蒸した鶏ささ身、オクラ、梅干しを加え、

      冷蔵庫で冷やしておいた出汁を加えればぁ



はーい、出来上がりぃぃぃぃ(^O^)      




夏に最適、豆乳うどん


梅干しの代わりに、辛子めんたいこにしてもイケます(*^^)v 




さてさて、最後はやはり蕎麦に、こいつはうどんより蕎麦が合うみたいですよ(*^^)v



材料: 蕎麦(茹で)、キムチ、温泉卵、青ネギ、濃いだし汁、醤油、みりん、ゴマ油、トマト(角切)


作り方: 濃い目のだし汁、醤油、みりん、ゴマ油、角切トマトを混ぜ合わた"だし"を冷蔵庫へ、

      茹で蕎麦を氷水で締めたもにに、キムチ、温泉卵、青ネギを加え、"だし"をかけ入れて



はーい、出来上がりぃぃぃぃ(‐^▽^‐)



色鮮やか、トマト蕎麦



だし汁がなければ麺つゆでもイケますがその場合には醤油・みりんは不要ですよ(*^^)v

思いがけずトマトとキムチのベストマッチにビックリしちゃうかもしれませんよ(^ε^)♪




何かめちゃめちゃ暑い日々が続いたと思ったら、

あっという間に梅雨に入り、想像以上の豪雨に見舞われております、

まだまだ梅雨が続いていますが、


何れ来るだろう暑い、暑い夏にはお試しあれ(*゜▽゜ノノ゛☆



明日から一週間程外国語まみれの日々が続くのでちょっとお休みするかもしれません(^▽^;)


まぁ、気分屋気儘なブログなのでフラッと書き込むこともありますが・・・・・



では、お後が宜しいようで(*v.v)。