写真はないけど、旨しで一部個性的な(;´▽`A``焼鳥屋さん
人によってはこんな庶民的なって思う方々もいるかもしれませんが、
本来は串に刺すってのは庶民のものだと思いますのでご容赦下さい(*^^)v
そうは言っても程々お高い店も出てくる点はご勘弁をσ(^_^;)
先ずは、ざっくり高級店を(*^^)v
◆赤坂 地鶏専門店 『うのあん』
予約必至な、焼鳥、串焼・鍋が頂けるお店
国産地鶏 "大和肉鶏""紀州地鶏""総州古白鶏"等の厳選地鶏で奏でる造り物(*^^)v
ここの"つみれ鍋"はこれまたフワフワジューシーで旨さ倍増
◆六本木 地鶏料理専門店 『bird酉男man(バードマン)』
看板がありません(^▽^;)
宮崎の"妻地鶏"を中心とした選りすぐりの地鶏とそれを楽しむ豊富な酒類を堪能できます(^_^)v
◆南青山 鳥料理 『鳥政』
創業37年の割と老舗なお店
まぁ、焼鳥等鳥料理は特にコメントもありませんが美味しいです(*^^)v
どちらかというと"焼鳥丼"がここのお店のお勧め(^v^) ネタが大きくてCP抜群です(*^^)v
◆人形町 『博多とりかわ 長政』
ここは、本場・博多とりかわの有名店 "粋恭"で修業を積まれた、
店主が東京で始めたお店(^v^)
大体にして東京で"とりかわ"を食べるとブヨブヨして脂っこいイメージがあって中々頼まない
のですが、
ここのは、カリカリの中にもジューシーさがあって中々良しですヾ(@°▽°@)ノ
まぁ、ここ位ですかね、"とりかわ"10本串なんて頼むのは(-。-;)
ちょっと、本筋の"焼鳥"から逸脱しそうなので軌道修正を(゚_゚i)
さぁ、そろそろリーズナブル店へとね(●^o^●)
◆旗の台 『鳥樹本店』
新鮮な若鶏を、客前でまるごと調理してくれ、鶏本来の旨さを堪能できるお店(*^^)v
◆田町 『世良田』
十番の高級焼鳥店 "世良田"のCP店
稀少部位も程々で中々イケるお店です(*^^)v
さぁ、オオトリは、
◆中延 焼鳥 『忠弥』
中延でどのくらいやってるのか分かりませんが、
30年以上にはなると思います(*^^)v
このお店、土・日・祝がお休みの上、17:00~20:00の3時間しか営業しませんA=´、`=)ゞ
最近はどうだか知りませんが、昔は、勝手に座ると怒られましたσ(^_^;)
丸椅子が隙間なくびっしりとあり端から順番に座っていくようです(・・;)
事前に食べるものを注文書に記載して一気に注文しますが、出るタイミングは親父の采配で
いいタイミングで出てきます(*^▽^*)
また、ここのオリジナルカクテル"カク"が絶妙に焼鳥に合うのが( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
ただ、焼鳥の旨さはかなりの高レベルで、肉厚で絶妙なタレの味が楽しめます(^_^)v
昔は親父、お母さん、息子の3人でやってましたが、
最近はお母さんは居られないようです(・Θ・;)
他にも数十店ありますが、何となくお後が宜しいようで(;^_^A