とある週末、
姐さんから、
"お母さんととげぬき地蔵に行くから、その後食事行かない"ってなお誘い(^▽^;)
まぁ、ちょっと行き詰っていたし、日の光も浴びたいのでそそくさとお出かけ(*^^)v
マニアックなお年寄りの聖地、巣鴨に到~着A=´、`=)ゞ
非常に分かりやすいので、
とげぬき地蔵尊がいらっしゃる、1596年創建・高岩寺へ(^▽^;)
ここのうん蓄はご近所のお年寄りに聞いてみて下さい(;´▽`A``
姐さんは既にお母さんを送り、門前でお待ちになっておりましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
さぁさ、とりあえず食事に行きますかねヾ(@^(∞)^@)ノ
ここに来たらやはり、
おばあちゃんの聖地、"巣鴨地蔵通商店街"に入りますσ(^_^;)
中々、ここに来ることはないのですが、
昔、車営業をしていた時に行ったことがある、
1972年(昭和47年)創業の、
『ときわ食堂』さんにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
CP抜群です(^◇^)
先ずは単品で、
メンチ 肉厚で旨みがギュッと詰まってますねぇ、相変わらず(*^.^*)
中々、夜この辺りに来ることは住居がないなら来る機会がないのが残念でなりません(^▽^;)
さぁさ、サクサクっとね(^u^)
ここの海老フライは、かなり肉厚で旨みがギュッと詰まってますo(〃^▽^〃)o
私は、
衣サクサクのアジフライ(=⌒▽⌒=)
素材の鮮度が良いのか何時食べても美味しいんです(‐^▽^‐)
さてさて、そうそう乗る機会がない、都電・荒川線でプラッとしましょうね( ´艸`)