お仕事行ってきます in Taipei | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

2年前までは市政府傍のTWTC(台湾ワールドトレードセンター)での仕事だったのですが、

この一帯の老朽化に伴う建て替え工事との事で、


昨年よりTWTC南港という場所に変わってます。

以前のTWTCの時には電車で行くと何気に駅が不便な位置にあったので、もっぱらタクシーやバスを利用していたのですが、TWTC南港までタクシーやバスとなるととんでもない時間とお金がかかるのでもっぱらMRTという公共の交通機関を利用しております(^◇^)


台湾は何せ公共交通機関が安いΣ(゚д゚;)

バスはちょっと時間が読めないのですが、このMRT(タイヤで動くモノレールみたいなもの)で市内・市街の至るところに行けます(*^^)v


aa8bby5rさんのブログ


金額は、NT$20~NT$55(大凡、60円~165円前後)でラインを乗り換えても改札を出ない限り料金はこの最大金額を超えることはないようですよ。

今回私は、市内の松山空港を利用しているので、ホテルの選択を間違わなければ全く濡れることなく容易に移動できます(*^^)v


このMRTに乗るには、現金でも行けるのですが、



aa8bby5rさんのブログ


NT$500のデポジットでこのカードを購入すれば、乗車料金は現金より安い金額で乗車できるし、まぁ、日本のPASMOやSUICAのように店舗によっては使えるそうです(*^^)v 勿論、永久的に使えるのでぜひ台北に来た時には購入してみて下さい(*^^)v





aa8bby5rさんのブログ


車内から

aa8bby5rさんのブログ


座席はプラスチック

座り心地は決して良くありませんが割と広めの座席の為Good

このブルーシートは日本でいえば黄色のつり革のエリア

aa8bby5rさんのブログ


ちょっと分かりずらいのですが、日本人にとっては漢字もあるし英語もあるので理解しやすいと思います(^◇^)

また、車内で飲食等すると罰金になりますから、日本のように食事しながらって言う訳にはいかないのでご用心(^_^;) 車内には監視員もいるし、通報していいことになってますから外国人は意識が必要ですね(*^^)v



さてさて、そんなこんなで仕事が夕方に何とか明日に繋がる感じでしたので、お食事にGoですо(ж>▽<)y ☆g


今日はイタリアンな気分なので最近出来たお店をチョイス(*^^)v


お店の名前は、確か、"SooPasta"だったかな(^▽^;) 間違ってたらごめんなさい


忠孝敦化駅から芸能人や富裕層が多く住むエリアにある、

小洒落たお店でしたよ(*^^)v


さぁ、ワインを飲みながら、



aa8bby5rさんのブログ

aa8bby5rさんのブログ


バーニャカウダ これで一人前ヽ(*'0'*)ツ 

aa8bby5rさんのブログ


クリームソースの中に卵黄と雲丹が入っており、ちょっと焼き色が付いてるものをパンに乗せ頂きます(^_^)v 濃厚でかなりクリーミーで旨しです(≧▽≦)

aa8bby5rさんのブログ


スモーク鴨と白黒トリュフのパスタ 濃厚でかなり美味でした(^ε^)♪


もう一品のパスタは写真を取り忘れましたが、フォアグラが乗ったものでしたよ(*゜▽゜ノノ゛☆


そして、デザート



aa8bby5rさんのブログ


メレンゲみたいなものが乗った、モンブラン(^◇^) こいつは超美味でしたぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

モンブランは甘みが少なくとっても食べやすく、お口に入れるとフワッと溶けてしまいました(*^^)v




aa8bby5rさんのブログ


そして、エスプレッソ・ダブル


台湾は食事は日本の一般的なお店のポーションのつもりで頼むとかなり食べすぎ状態に陥りますので要注意o(^▽^)o


店内の写真や入口の写真を取り忘れたので、また、機会がありましたら撮っときますA=´、`=)ゞ


いやぁ、有名店のベニーニやマルコポーロのようにまだまだ知名度がないので、ゆっくり食べれるのでとっても快適で美味しく頂きましたよ(*^^)v ご馳走様でしたぁヽ(゜▽、゜)ノ


そんな帰り道で見つけた、



aa8bby5rさんのブログ


台北市私立 熱帯魚幼稚園 ちょっとGoodなネーミングでしたのでパチリo(^-^)o


そして、また、MRTに乗ってホテルに帰ったら、



aa8bby5rさんのブログ


部屋の温度が23.5度、ここ二日程ちょっと涼しいのでこの温度は体に堪えます(・Θ・;)

即効で送風25度にア~プ(^∇^)


さぁ、明日明後日が結構痺れるので今日はこの位でお休みなさい(*^^)v