夏の簡単料理~お豆腐編3 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

雨は降るけどこれは梅雨の雨?


何かスコールみたいにバーっと降るから夏の雨みたいな感じがチラホラ(^▽^;)


毎年、この時期気象庁は慎重なんですよねぇ、梅雨明け宣言(^_^)v



さてさて、こんな茹だるような蒸し蒸しした陽気には出来るだけ簡単に出来るメインディッシュをということで、


またまた、お豆腐編でございまするぅ(^◇^)



先ずは、


材料: 

木綿豆腐、茄子、生姜、カレールー、和風だし、サラダ油


作り方: 

フライパンでサラダ油を熱して、みじん切りにした生姜と茄子を炒めます。

これにしっかり水切り(水切り方法は先に紹介してます)した木綿豆腐を手でモミモミと

崩し入れてさらに炒め、和風だし、カレールーで調味するとぉぉぉぉ、


はいぃぃぃぃ出来上がりぃぃぃぃぃ(≧▽≦)


aa8bby5rさんのブログ


「炒り豆腐カレー」


ご飯の代わりに素麺にしてもいけますし、単品でレタスに巻いて何となくハワイアン風にしてもいけます(^_^)v




さてさて、お次はぁ、


これだけでヘルシーかつボリューミーな一品(´0ノ`*)



材料: 

絹ごし豆腐、卵、トマト、大葉、和風だし、オリーブ油、バター


作り方: 

ボウルで卵を溶き、和風だし、水切りした絹ごし豆腐、細かく切ったトマトを加えて軽くマゼマセ。

フライパンでバター、オリーブ油を熱して、先のボウルの具材を投入し、蓋をして蒸し焼き地獄に。

仕上げに大葉をチギリチギリしてぇぇぇ、



はいぃぃぃぃ出来上がりぃぃぃぃぃ(≧▽≦)



aa8bby5rさんのブログ



「豆腐のオープンオムレツ」


卵だけでは味わえないお豆腐のふんわり感、和風だしを使うことによってさっぱりとしていながら、

食べ応え十分な一品です( ´艸`)


ぜひ、お試しくださいな( ̄▽+ ̄*)