都市国家シンガポールは
びっくりするほど
野生動物が暮らしている
特に有名なのは
野性のカワウソ(Otter)
40年来の友達が、
マリナベイのThe Sailに
住んでいて、夕食前に
マリナベイの周りを
散歩すると、
私もOtter、カワウソに
出会った
最初、ドブネズミかと思った
シンガポールのカワウソは
コロナ期間中に頭数が
増大した。
2017年時点では、
シンガポールで生息が
確認されていたカワウソは
79頭
今年は150頭へと、
ほぼ倍増したとされている。
私が見たのは、
絶滅危惧種
ビロードカワウソだと思う
マリナベイエリアでは
周りが銀行、IT企業の
サンライズビルがひしめく間、
人々もたくさん暮らしている
高級コンドミニアムに
多くの中国からの富裕層も
住んでいる
私の友達は、
シンガポール大学を出て、
今はチャンギ空港に勤めている
奥さんは弁護士
昨年、
郊外の4階建ての一軒家を
売って、
このマリナベイに
引っ越してきた
家賃は3ベッドで
100万くらい、
ビルがひしめく間に
公園もあり、
人々はジョギングしたり、
フリスビーをしたり、
生活を楽しんでいる
オターも自由に出没し、
時には富裕層がベランダで
飼っている高級な鯉を
食べてしまうことも
あるとか。
御伽話によく出てきた
日本のカワウソは
どこに行ってしまったのかな
カワウソと暮らせる
都市国家
シンガポール
羨ましいな