闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。

予後不良とされる肉腫様がん、、今年最後のCT検査結果は…

先週の金曜日……
11月11日、、11時にCT検査を行いました。

先月の診察時に1が6つも並んだもんだから
主治医が(笑)

縁起が良いのか悪いのか?どっちなんやろう?

ただ、1が6つ並ぶって?
もしかしたらって?

悪い方に思ったり癌患者特有のあるある現象は孤独な一人暮らしをしてる私でもあり。。

CT検査数日前から、、あれ?チョイと体調がとか?
手で左腹部を触りコリコリ(腫瘍)が大きくなったみたいに、、思うのは普通なぁ話でねぇ。。

話を戻しますねぇ。。

なので、当日は11時までに採血、採尿検査を終わらせないといけないので、、

通常より1時間以上早めに大学病院に行くことにしました。。

やっぱ、、一時間も早いと
採血、採尿の検査も、、スムーズに終わるやねぇ。時間を見ると、、まだ9時やん。

泌尿器科の受付に行く途中で、、
ばったり主治医と会った。。

私、、
採血採尿、、もう終わったよ。

主治医
えぇ!もう終わったんですか?

CT検査は11時なので10:45分に放射線科の受け付に行って下さい。その場で予約の紙をわたされた。

2時間待ちか?
ダメ元で、放射線科の受付の方に、、

ねぇ。予約は11時やけど、、空いてる時間はないの?何とか入れてくれとお願いするが、、

駄目だったので、、今、、ブログを書いてます。。まだ、、CT検査まで30分あるが、、

そろそろ放射線科の受付に行こうかなぁ?

着いた。(リアルタイム)

今、10時30分CT検査室前。。



10時55分にCT検査が終わり11時に泌尿器科の
診察室前で検査結果を待つ。。

20分ぐらいで番号を呼ばれる。さほど緊張もない強いて言うなら、、、
この時期特有のCT検査をクリアすれば、自宅で(一人やけど)年末年始を過ごせるのが、、ほぼ確定なぁぐらい。

まずは、、血液検査の結果から。。


LとHは、まぁまぁなぁ感じであるが、最近はこんなもので問題はないと、、私は思ってます。
医師じゃないし前回とあまり大きな数値の変化がなければ良し。

私の重要な項目は炎症反応、、これが悪いと腫瘍が増大した。。もう、がん罹患して6年半やからねぇ。。

炎症反応は、、最大値10.69でした。
CRP数値の推移は、、
前々回0.13→前回0.07→今回が0.04という事は悪くないのか?

CT画像です。。
左が今回、、右が7月15日


今回
①距離27.38mm 
②距離16.48mm
追記2.7センチ&1.6センチです。

最大値は6.5センチぐらいでした。。

7月15日
①距離27.73mm
②距離17.79mm

主治医の話では肺の方は問題なし。左腹部リンパ節腫瘍は測り方で違ってくるが腫瘍の形が、ややボンヤりと見えるので安定しているかもみたいなぁ感じでした。

私から
主治医に1つだけ質問をしてみました。

もし?オプジーボからカボザンチニブに変薬になった場合には1週間ぐらい入院して経過観察する必要があるのかを?聞いてみたが、、

うちの大学病院は通院でOKとの事。。


泌尿器科の診察が終わりオプジーボ投与治療を行い通常ならハイパーサーミヤ治療なんですが装置のメンテナンス日だったので一回休みとなり。
久々に楽なぁ、、治療通院日だったので自宅に戻ってブログの残りを書いてます。

今年最後の
CT検査結果も無事に通過したので、、

13日は雨の予報なので花壇の雑草を抜き来週は妻の春花の球根を植え種を蒔くことにします。



ランキング参加中。応援クリック宜しくお願い致します。
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村