いつかのレインボー釣行。激風。ごみだらけ。底付近でのスプーンのリフトフォールをメインに攻める。


外れ


外れ




…当たり!
サイズは40ちょっとだけどもかなりのメタボ!腹の脂がすごい。あこう用に締めたドラグを遡上で出されるとは思わなかったよ。結局巻きでくったし(´・ω・`)

このあと当たりサイズを一本ばらして終わり。本命はヒットが少ないだけにもったいない…。

渓流ルアーと言えば、スプーン。最近はヘビーシンキングミノーが主流かもだけども、スプーンもよいよ。巻くだけでひらひらぎらぎら、リフトフォールも得意、深みの底とりも重たいので楽、バックドリフトでダウンの釣りも得意、なので、ルアーチェンジがいらんのよね。しかし針が一個なのでかかりにくい、浅い瀬は底につきまくるので結局重さかえないといけない、魚のスイッチの入れ方が一方通行な感じがする。とかデメリットも多い。でも、この渓で、大型レインボーをメインに狙うならミノーより最近はこっちが主流。川の形によりけりか、結局。あまごはほとんど釣れん(笑)(´;ω;`)

ちなみにワームはいまどんなときに有効か検証中。はまれば一発、丸飲みで釣れるのでばれにくい。今後に期待。  

えぎは…無しだな(笑)