おはようございます。僕の住む大阪府北東部では、そろそろ燕が飛んでいるのを見かけるようになりました。



玄関の額の手拭いも、額も替えました。

思い出すのは、前回の朝ドラで、でてきていた服部良一作曲の、この歌です。




柳に燕は、貴方と私 胸の振り子が鳴る鳴る🎵


冒頭の写真は、亡き母が植えた薔薇です。妻が、倒れないように、支えをつけてくれています。



話は変わりますが、水俣病患者の遺族に対する環境庁の対応は、腹が立ちます。


ボリュームを絞った職員も、たぶん、上から言われ、または、無言の圧力があり、やってしまい、批判が出ると、大臣が、さも、私のところの職員がやってしまいまして…と、詫びる姿は、残念です。

朴訥した人の良さそうな、水俣のお爺さんを見ると、悲しくなります。僕の恩師で、水俣に関係する方がいるのですが、先生は、このジャズを気にいっておられました。





さぞかし、あの報道には、怒りを感じておられるだろうと思っています。


公害や戦争のない世界になりますように!!

         アラビアのイルカ