こんにちは!

 

 

あなたの魅力♡と

天才声をどんどん引き出し
『♡愛され人生♡』にまるっと変わる

 


人生クリエーター&

ヒーラーゆりーです

 

はじめましての方は

こちらへドキドキ

 

 

 

先週、天河大弁財天社へ

伺いました

 

 

 

【天河大辨財天社】

 

 

 

 

奈良県天川村にある

音楽 芸術 芸能で有名な

天河太々神楽講もある

通称 天河神社

 

 

☆ご祭神

 

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

熊野坐大神

吉野坐大神

南朝四代天皇の御霊

神代天之御中主神より百柱の神

 

 

☆御神徳

 

 

水の大神さま

弁舌 才智の大神

音楽 芸術 芸能の大神

財宝の大神の御神徳があります

 

 

皆さんは神社にいつ

どのタイミングで

行かれますか?

 

 

一般的には年末年始が

多いのでしょうか?

 

 

私は神社参拝は

毎回直観で伺います

 

 

神様に日頃の

感謝をお伝えし

祝詞を唱えます

 

 

天川村に辿り着くには

壮大な大峰山の山々を

有り難く拝ませて

頂きながら車を走らせます

 

 

山は神さまとの

思いから畏敬の念で

お側に寄らせて

いただいています
 
 
大自然が織りなすパノラマ
緑のグラデーションが
まるで美しい一枚の
絵画のようですよね
 
 

 

 

天川村は

今、まさに春本番

あちこちで桜が開花

 

 

山深い天川村ならではの

少し遅めの春に胸が高鳴り♪

桜を見て幸せ気分に浸ります

 

 

花を愛で美しく咲き誇る姿に

様々な想いを重ねるのは万国共通

 

 

 

 

神社参拝後、駐車場に行く前に

可愛い白い花が目にとまり

スマホで撮影していると

 

 

 

 

工事現場の殿方が

天河弁辨天社

「背後にある八重桜が綺麗だよ」と

教えてくれました

 

 

 

 

南朝黒木御所跡

(四代天皇の御霊)

なんとも言えない美しい

気品高き満開の

八重桜に魅了され

 
 

 
 
嬉しさのあまり

寝そべり

撮影をしていると

 

 

 
 

どこからともなく

南朝四代天皇の末裔の方?

品格のある老夫婦が

突如、目の前にあらわれ!

 

 

かつて、京の都から

この地に来た天皇の話を

してくださいました

 

 

 

 

不思議な偶然で

ご縁を繋いでくださり

お礼を言いその場をあとに

 

 

そして直ぐ近くの

次の場所へ歩み出す

こちらの八重桜は

可憐に咲き誇っています

 

 

 
 
先程の八重桜は高貴で
凛とした雰囲気でしたが
 
 
此方の八重桜はキュート♡
可愛いと思いませんか?

 

 

お花ってお喋りしますよね?

「綺麗に撮ってー♪」

「可愛くねー」

 

 

妖精さんが映り込むことも

しばしば♪

 

 

そんな訳ありません!笑

 冗談ですよ

 

 

 

次に向かったのは

きらく九兵衛さん

遅めのランチに

お蕎麦が食べたくなりました

 

 

 

 

鰹と昆布のお出汁と

山菜蕎麦が程よい塩梅で

美味しくいただきました♡

 

 

 
 

きらく九兵衛さんのお店は

洞川温泉の街道沿い

入って直ぐ駐車場完備です

 

 

洞川の街の

レトロでニッチな雰囲気と

昭和に逆戻りした錯覚に

足を運ぶ度にハマってます!

 

 

 
 
お店から川面を見ると
川魚の大群が!!!!
ウグイかハイ?でしょうか?
 
 

 
 
以前とはうって変わり
外国人の団体観光客の方や
個人のお客様方をお見かけしました。
 
 
世界遺産 
紀伊山地の霊場と参詣道
 
 
熊野三山 高野山 吉野大峰は
多くの人を惹きつける
人気スポットです。
 
 

昼食後の運転は

血糖値が上がり

眠気が出て…

 

 

カーブの多い169号線

あわやガードレールに

突っ込みそうになり!

 

 

途中、公園で30分ほど午睡

家路に着きました

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

天河大弁財天社の

鳥居の手前に立ち

振り向くと

 

 

天川村の気候に育まれ

天に向かって四方八方に

枝をのばした大樹の姿に圧巻です!