子猫の引き取り | くまのブログ

くまのブログ

NC750XとADV150のバイク記事

アウトドア 模型 等です。

5日の日曜日

 

 

私の所に話しが来たのが

5月20日でした。

 

捨て猫でカラスに襲われそうな所を保護

里親さんを探している話しを頂きました。

 

午後3時には大丈夫との事で

子猫の引き取りに伺いました。

メッシュジャケットとアウターの間に

子猫を入れるつもりでゆったりポジションのアドレスV125です。

 

 

その途中

荒川大橋を渡って直ぐに

凸版の時の後輩が住んでいますので

電話をすると 午後2時までならば平気との事でしたので

たまには顔を出します。

 

私が足を骨折で入院中もお見舞い来ました。

 

真ん中の女の子はお子さんで 青い服は近所のお子さん

 

8階なので景色は良いです。 すぐ脇にはサミットもあります。

 

 

最後に会ったのは

事故死した先輩宅を訪問した時でした。

 

1年振りに会ったので

時間が足りません・・・

 

 

この後輩とは

オンロードバイクレース 

オフロードバイクレース

キャンプ 本当に良く遊びました。

 

ツーリングしていても

私が先頭 間に初心者を挟み 

しんがりを毎回任せましたが 本当に私が何を考えているかを

考えて走ってくれるので 物凄く楽でした。

 

猫を引き取りに向う途中

トイレに行きたくなり

実家に立ち寄り 誰も居ませんでしたが

トイレだけ借りて 子猫の引き取りに向いました。

 

 

 

 

子猫の話しを頂いたのは

凸版の時に来ていた第一生命

保険の勧誘していたセールスレディー

 

知り合ってかれこれ25年

最後に会ってから 何年ぶりでしょうか?

もはや思い出せません(爆っ)

 

 

埼玉県川口市安行です。

店舗は

床屋 福来郎 ふくろうと読みます。

ふくきたろう って読みたい所ですが。

 

 

床屋さんを夫婦でしていますので

子猫を引き取り 早々に退散します。

※お客様がいらしたので。 また伺います。

 

凄く久しぶりに会ったのに

普通に会話が出来ました

 

 

お互いに子供が小さい時

現在の住まいにも遊びに来て貰ったり

交流はありましたし

最近はラインでやりとりはしていました。

 

でっ、その足で

新しい飼い主さんに届けます。

 

ジャケットとアウターの隙間に子猫を入れ

ウエストバックで落ちない様にして安全に運搬

人間の心音を聞いた方が落ち着くとの思いです。

 

ですが、 まぁ落ち着かない子猫

服の中で動くのは仕方無いですが

隙間から顔を出しました

 

ジッパーを思い切り上に上げた所

今度は 背中側に回り 這い上がって来て

私の首の後ろから 後ろに顔を出しているみたい・・・

 

これは流石に私も運転に集中が出来ず

やむなしにGIVI BOXに入れて 時々、確認しながら

慎重に 本当にゆっくり運転しました。

 

程無くして到着

新しい子猫を飼い主さんに手渡しました。

 

 

 

しばし、うろつき 子猫は

早速 トイレしていました(笑っ)

 

前の猫が使っていたので

匂いで分かるのでしょうね♡

 

好奇心旺盛なオスの子猫です。

 

場所が場所だけに

本当に 食うには全く困りませんね。

 

子猫も飼い主さんにも

良い事をした一日になりました。

 

その見返りは・・・

笑顔で出された紹興酒 大ビンで1本

断ったのですが

どうしても持って行けって 恐縮ながらも頂戴いたしました。

 

 

今後はこの子が私の遊び相手です(笑っ)

 

早速 今日の帰りに立ち寄り 暫し猫と戯れました。

 

 

名前は クロちゃんだそうです・・・