家での時間を最高にしたい | 楽しむ、喜ぶ、体験する!!夢を叶えていく三児の母でシングルマザーうしこのブログ

楽しむ、喜ぶ、体験する!!夢を叶えていく三児の母でシングルマザーうしこのブログ

長野在住❀︎うしこの日記ブログです。シングルマザーで3人の子育て中。中古住宅を購入し、夢だったマイホームに暮らす楽しさ味わっています。帽子、靴、バッグ、アクセサリー作家。普段はカフェの店員です。

シングルマザーで3人の子持ち。非正規雇用のカフェ店員の私が、長年の夢だった家を購入し


中古住宅ながら、理想の家に住めた喜びを感じながら生活しています。


家は鉄骨造で、築年数を感じない真っ白い家ですが、照明やテレビアンテナ、給湯器などの機器は経年劣化しておりました。築32年。私が住むまでの30年ほど、持ち主は居住していなくて、休日に過ごしたり、主に書類置き場にしたりで使っていたそうです。


元々が保険会社の支店長家族が赴任してくる用の社宅として建てられたらしく、照明器具や内部の作りがちょっと豪華な感じになっています。トイレが2箇所にあったりね。





私が入居した直後にアンテナと給湯器は故障していたのを新しく購入して取り付けてもらいました。25万近く掛かったかな。


その際、点かなくなっていた照明と、豪華なんだけど古くて暗い蛍光灯の照明、全部で6箇所は後回しにして取り替えていませんでした。



私の部屋、カバー付いてなかった泣き笑い


どこに頼めば良いのかもわからなかったし。


生まれてから最近まで賃貸、そのほとんどを公営団地で過ごしていたので、入居時に点かない照明に遭遇した事がなく、住んでいる内に壊れるというほど長く住んだ事もなく、照明器具の交換を依頼するとしたら


電気量販店なの?

街の電気屋さん?


と、いろいろ調べているうちに1年経ってしまったんです泣き笑いキャー


外から見てお店に冷蔵庫や洗濯機などが売っている、近所にある街の電気屋さんも考えましたが


Googleマップで「電気工事」で近所を調べたら、いくつか「◯◯電気」という知らない会社が出て来て、口コミを読んでその一つに見積もりをお願いしました。先日、見に来てもらいました。


自分で器具を購入して置けば、交換工事をしてくれるそうで、それが一番安く出来ておすすめだそうです。


一番困っていたのが2階のトイレで、夜中に使う時にセンサーライトはトイレ内に置いているのですが


これをトイレに置いています。


いつ電池が切れるかわからない。私はあまり2階のトイレを使わないし、使っても昼間なので


子供達に「電池が切れてる」と言われないと気づかないんですね。冬場は寒いからか電池が早く切れてしまい、一回に単三電池3本を買い置き忘れたら大変。


なので、トイレの照明を早急に変えたかったのです。同様に、洗面所の鏡の上の照明も最初から点かないのです。蛍光灯を変えてみたけど点かなくて、素人にはそれ以上は無理で諦めていました。原因はグロー球?と思いましたが、今はグロー球があまり売ってないんですね。これをLEDの機器に変更をお願いしました。


リビングと各部屋にある蛍光灯の照明も交換してもらうつもりです。


トイレにはこんな感じで。







リビングと洗面所はこんな感じかな。


あと、うっかり頼み忘れたキッチンの蛍光灯も、多分、切れても私には交換できない大きさが怖いので



キッチンも蛍光灯。でか!


交換工事を依頼しようと思います。




どのくらいお金が掛かるか、検討も付きませんが電気屋さんに相談しながら、いろいろ考えてみます。


今日も読んでいただきありがとうございます♪

またねー看板持ち飛び出すハート


よい一日をお過ごしくださいラブラブ

今日は苦手な業務なので、朝から緊張しております。


イベントバナー