おばんです!

 

今朝は14.5℃、日中は晴れて風もなく穏やかでしたが、24.5℃と秋が近づいて来ています。

 

 

 

8月1日に導入したカーニオラン女王、

 

頑張ってます!!

 

 

前列左と真ん中、後列の左から3番目がカーニオラン群です。

 

 

 

左群は、

 

 

3段になっていますが、1段は空箱です。

 

こちらの群は8月5日に産卵が開始され、8月25日からカーニオランの羽化が始まりました。

 

9月14日からは2巡目の羽化が始まっています。

 

優秀な女王で、産卵を頑張ってくれたおかげで現在2万匹程の群に成長しています。

 

最終助っ人群を8月7日に移入しているので、8月27日がイタリアンの最終羽化日となります。

 

 

 

助っ人群の最終羽化から今日で25日目なので、

 

 

外勤蜂もカーニオランに置換わって来ています。

 

 

 

 

残り少ないイタリアン()は最後のご奉公を頑張ってくれています。

 

 

 

 

 

そして、真ん中の群は、

 

 

まだ1万2千匹程の蜂群規模です。

 

こちらも8月7日に助っ人を移入していますが、女王の産卵が左群ほど活発ではなく、まだ外勤蜂の半分以上をイタリアンが占めています。

 

 

 

 

 

 

そして、後列左から3番目が9月4日に導入したカーニオラン群です。

 

 

導入したカーニオラン女王の産卵開始が遅れて、9月12日頃からとなりました。

 

9月3日に助っ人群を人工分蜂したので、9月23日がイタリアンの最終羽化日となります。

 

 

このため、現在は巣箱内の成蜂は全てイタリアンです。

 

今日は穏やかな天気だったので、10時頃から新蜂の定位飛行(時騒ぎ)が観察されました。

 

 

 

巣門から飛び立った蜂が巣箱の方を見ながら巣箱周辺を飛行し、2階建ての屋根ぐらいの高さまで上昇して周辺の景色を覚えると、すぐに巣箱に戻って行きます。

 

この間に脱糞も行います。

 

 

 

外勤している蜂は、3割程度が花粉団子を付けて戻って来ていたので、女王の産卵が活発になっていることが確認できました。

 

 

 

 

北国のミツバチは10月末には産卵停止時期を迎えます。

 

 

これから産卵され、羽化した蜂が越冬蜂となって来春新蜂が羽化するまで頑張ります。

 

 

産卵停止までにどれだけ多くの越冬蜂を生産できるかで、来春の立ち上がりが決定します。

 

 

 

カーニオランは、イタリアンと比べると産卵停止の時期が早いので、今月末から10月上旬には産卵が停止してしまいます。

 

 

 

産卵を促進するために、砂糖水と花粉パテーの給餌を行っています。

 

 

 

 

この時期、活発になるのはミツバチばかりではなく、天敵のスズメバチも非常に活発になっています。

 

 

 

当地は近年オオスズメバチが絶滅したようで、全く被害がありませんが、かわりにキイロスズメバチが毎日集団でやって来ています。

 

トラップには毎日20〜30匹入っています。

 

昨日は40匹、今日は35匹ほどスマッシュの餌食になってもらいました!!