大学祭に行きました。…(1)… | キノコbpのブログ

キノコbpのブログ

ブログの説明を入力します。

6日の日曜日に、孫三女のヒカが通う大学の…お祭りに行って来ました。
私達がヒカちゃんと呼んでいる彼女は、高校一年生の時を~都内の大学付属高校で過ごしました。
姉のアヒが通う高校に(入れられた)末っ子の彼女。
理数科でトップの成績を貰い、大学まで安泰だと思っていた一年生の終りに突然、
「高校を辞めたい!」と…
ビックリ止める家族に、
「最初から気が進まなかったけれど…意志が通らなかったの」
「良い点を取ったら辞める気で、お友達を作らなかった…。良い点を取ったから~、もう良いでしょう」、で、皆を騒がせて…、転校しました。
大学は近くが良いと…自分で選び、
仲良しのお友達も出来て~、

英語が好きなので、大学では英語を選ぶのかな?と思っていたら?歴史ですって、
英語は高校の時に独学を交えてやったから、
たそうです。
一年生の時には園芸と畑作業のクラブ。
大根やお芋を持って帰宅しました。
2年になったら、宗教部でしょうか。チャペルで奉仕活動をして居ます。

この大学は*「三つの礎」*と言って、
*「宗教」**「園芸」**「国際」*の三つを掲げているのですね。
私は入学式の時に、ヒカを送って行って、いっぺんで気に入りました。
桜並木の道に~、豊か過ぎる緑の環境は空気も綺麗で、煉瓦タイルを貼った建物が並んで素敵。
あのコンクリートジャングルの学校とは土の薫りも馥郁と…違います。

土曜日は売店で~客寄せのため、大きい声を上げすぎて…咽が痛いヒカ…、
メインの飲み物が売り切れて、
日曜日はお休みしても良いからって休む、と。

自宅から車で15分位でしょうか?
山路を抜けて行きました。
桜並木の道を登り門前で降ります。
学校の送迎バスで降りてくる人達。
暖かい陽と緑に包まれて、幸せ気分です。

自分達のクラブで出しているお店に、お誘いの娘さんが寄ってきます。
真っ先に入り口の驢馬さんに惹かれました。短い足ですね。かわいい容姿。
(続く)