スーパーなどで貰うレジ袋の使用禁止、と言うお話です。 検索に依ると…全世界で使うレジ袋が、1分間で200万枚。 使用量は国に依って異なり、東欧諸国では多くの人が年間400枚、ニュージーランドやフインランドでは、年間4枚。 オーストラリア、ルワンダ、アフリカ、ボツワナ、中国、メキシコなど多くの国でレジ袋禁止。 レジ袋を減らす為に、袋税を取る事や、袋の有料化を実施しているそうです。 世界中の動物逹がレジ袋で喉を詰まらせ、 絶滅危惧種の海洋生物267種類以上の胃袋の中からプラスチック入りの、海洋ゴミ、レジ袋が見つかるそうです。 ケニアではレジ袋に溜まる水からマラリアが大発生し、バングラデシュなど幾つかの国では下水管が詰まり…洪水が酷くなって居るそうです。 安上がりに思える使い捨て商品がゴミの埋め立て地を占拠し、野生動物を窒息死させる。…この一世紀の間に世界を占領してしまったプラスチック製品。 牛や羊が喉を詰まらせ、死亡する原因の70%がビニール袋を飲んだ為だとか。 「死んだら土に還る」、と言います。土のすごい浄化作用はあらゆるものを土に還すのですね。 でも、このプラスチック製品のレジ袋は~土にならないで有害物質として地球に残るのです。レジ袋廃止運動。…世界中で始まっています。