庇を貸して母屋を取られる、って言いますが…競馬キチガイさんから軒先に母屋を置いて行かれた~、感じでした。…辞めるには踏み込み過ぎて…。両天秤担いでの商売です…。 置いて行かれた仕事、図面と営業には困りませんが工事は解らない事が多く…。色々な工事現場を見聞きし、人様が施工中の所が有ると、一時間でも二時間でも眺め…解らない所は徹底的に聞き、覚えてきました。 難しい設計を頼まれると、夜中、田園調布や成城のお屋敷町に行き、同じような地形のデザインを真似て書いて提出です~、私は建築中の建物を見てその家に合ったプランを書き、建て主の方にお渡しして仕事を頂く努力をしました。お陰様で高級な感じ、とかモダンね…と言われて…今では素敵なおうちはいっぱい有りますけど、その頃は目立ちましたね。レンガを積める職人さんが居なくて…、でも煉瓦を取り入れ、サイロを積む煉瓦職人さんを頼みデザインと煉瓦の種類を色々変えて、お隣同士に同じものを使わないようにし~ハウスメーカーさんからの仕事が入り始めてからは一安心。主人はハウスメーカーさんに呼ばれ、新製品の開発にも携わりました。元気なら…やれば出来る。苦労が今は懐かしいです。