身内の方が亡くなったら鳥居をくぐっては不可ないと言われて居ます。 | キノコbpのブログ

キノコbpのブログ

ブログの説明を入力します。

Cサンと言う親方がOチャンと言う若い衆と居ました。Cサンはボーリングが好きで、良く3万4万と借りに来ては主人にお金を賭けてボーリングを挑みます。結果負けて…勝った主人の後を追っかけて来てはお金を又借りて…。Oチャンは帰る家が無く、カラオケで(フルサトの無い男)を歌い、私の事をアネサンと呼んで居ました。 ある日、Cサンがケンチャンと言う子を連れて来ました。彼は5年位で独立…、結婚して何年かした時、お姉さんが亡くなり…お姉さんの子供を連れて現場に来ました。温和しい坊やです。ケンチャンはその子に仕事を教えようとしてましたが…ある日(甥っ子が友達とお稲荷さんで遊んでて鳥居をくぐり、其処にあった石を蹴飛ばしたら…狐が憑いちゃった)と言います(エェッ?)(身代わり不動サンに行ったら…お札をくれてネ、このお札を持って橋の真ん中に本人と行きお札を川に流しなさい、って、)(後ろを絶対に見ないで帰る事)と言われ、本人を連れて行こうとしたらヤワな甥っ子が石のように重くて動かない!引きずって橋の真ん中に~お札を流したら甥っ子は急に軽くなり、後ろを見ずに帰って来たそうです。身内が亡くなったら鳥居を潜ってはイケないって…。本当なのでしょうか?