広島の大久野島に行った孫が(オバアチャン アボガトの鉢の中に広島で貰った白いタンポポの種を播いたから~気をつけて見て居てね)と言います。白のタンポポはこの辺りでは希少になった品で見掛ける事もなくなりました。アボガドは自分が食べた種を埋めて秋に芽を出したのが冬の寒さで枯れました。と思ったら又横から元気な芽が出て来て伸びて居ます。ビワも種を埋めて~十本位出て居ます。大きくなったら川沿いの遊歩道に色々な木が植わって居るので~ソッと植えて~なんて考えて居ますけど…内緒…。 今日はNオバアチャンの水を汲んでから、伸びて来た菊の手入れ…泡黄金菊と竜脳菊も殖やしたいですね。蛍袋はもう刈り取りです。