さて翌日曜日は楽しみにしていた絆イベントです。

朝早起きして、明るくなったらすぐ昨日の続き。


残った5.6本の梢を何とか伐り落とし、昨日今日に切った切り口に専用の薬を塗り込みます。

頑張って再生してね。

但し、あんまり張り切って伸びんでよろしい。


シャワーして、手早く着付けて出発します。







https://www.instagram.com/p/DAyz5yXTbkk/?igsh=NXJhdGhrbGtvM2Vr



奈良県内のレストランや酒蔵など錚々たる飲食店が参加する、チャリティー。
中々予約が取れないあの店この店。
後援は奈良市。

奈良公園内の県公会堂、「甍」の別館を借り切っての1日限りのイベントです。
何と売上の80%を寄付するとか。
その意気、かいますとも!

甍別館は大型厨房を備えている為、このタイプのイベントには珍しく、かなり本格的な料理も提供できる様子。
これは期待できます!

本日の私の目玉は、ルクレールさんのかき氷。
 

ルクレールさんのかき氷



近鉄奈良駅前にお店があった時は、折々にかき氷をいただいたり、終電で帰ってウェイティングカウンターでアテと泡を出して貰ったりしていましたが、今や幻の名店となり、予約の取れないこと。
もう十年位ありつけていません。
因みに母との最後のお洒落ランチをいただいたご縁で、49日の会食はこちらでお願いしたのでした。

イベントの開始時間から整理券を配ると聞いて、三十分前の九時半から並ぼう。
それで無理なら潔く諦めよう、と張り切って出かけました。
が、このイベントの為はじめて長らく休眠ペイペイに現金チャージを試みるも、何故かできない。
日曜日のローソンのATMは次々出金のお客さんが来られます。
あまり長い間陣取れないので、何度か並び直していたら、若いお兄さんに声かけていただきました。
ペイペイのチャージが出来ない、と言うと教えていただきました。

あ、なるほど。スマホからQR読み取るんじゃなく、アプリから読み取るのね。
やっとできました。
ありがとうございました✨
「神」対応、感謝します。

慌ててタクシー呼んで駆けつけます。
もう間に合わない。
さよなら、ルクレール。

快晴の春日野園地が、やさぐれた心と目に沁みるぜ。

(写真サイトからお借りしました)
甍に着いたら何と、入口に友人Mさんが来てらして。
何と最後の1枚を手に入れてくだすってました。
ありがとうございます💕

私てっきり10時スタートだとおもってたら、11時でした。
色々ポンコツです。
ありがとうございます。Mさん!





1時間楽しくおしゃべりして、11時に入場。
テーブル確保して、ひと回りします。
Mさんは朝抜き。私は5時にお茶漬け食べたっきりですので、お腹ぺこぺこ。

やはり1階ホール正面の奥に大きな厨房とグリルがあります。


上の段では、ローストポークでしょうか?ゆっくり廻ってグリルされています。




ピザ窯もあるそうで、焼きたてピザがオープンと同時に長蛇の列でした。


私たちは学園前の名店、万惣さんのお弁当でスタート。

次にここに来る時は、万惣さんへ来る、って思いながらいつも泰連れてたなぁ。

優しい味わいのお寿司に野菜の炊合せ。
これにはやっぱり日本酒よね。

と、2階へ上がって、「風の森」と油長酒造の蔵にあるA+の野菜ディップをゲット!


風の森は、御所に行かないと飲めない限定とな。
(油長酒造さんは、蔵の公開も蔵売りもなさいませんので、念のため)

あっという間にテーブルは満席。
続いて、依水園近くのスペイン料理。

https://akordu.com/

「鱧のベニエ奈良のいちじくロメスコソース」んまい💕


勿論コレにもアルコールを。
吉野の銘酒花巴。
美吉野醸造さんも、社長自らご出座。

「自然淘汰」が6種も揃ってる❤️
専務はお父さん似だったんですね。

料理お伝えしてオススメを選んでいただきました。

せっかくの機会です。
升酒にしましたよ。
Mさんには、奥出雲の白ワインをわたくしがチョイス。



ドリンクのブースは2階とあって、知らないひとも取りに行けない人もいる。
もったいないなぁーと思ってたら、さすが油長さん、一階フロアをお嬢ちゃまと巡回しておられました。
さすがです!

食後に農と発酵zenさんにて、アームズコーヒーのアイスを。
豆はペルーをチョイスしました。

アームズコーヒー飲んじゃうと、他を飲めなくなるから困るのですよ。
美味しすぎるのです。
今日はラテンな藤井さん。

能登の御陣乗太鼓の奉納が、大仏殿であると伺い、腹ごなしに出かけます。
Mさんと、仕事の合間にいらしたSさんと。


大仏殿の中門前に準備されています。
「御陣乗太鼓」の旗が。







東大寺別当橋本師の、心に沁みる言葉。
東大寺さんは常に、人の傍にいらっしゃる、と思いました。
本気なんですよね。


御陣乗太鼓について、たまたまNHKで4日に「芸能きわみ堂」で見たばかり。
450年前に、七尾城を陥とした上杉謙信軍から名舟村を守る為に太鼓で立ち向かったのが始まりとか。

七尾城が陥ちた、ってどんなに絶望的な気持ちだったんだろうな、と思うと切なくなります。

そして今回の災厄。
太鼓を奉納する白山神社は崩れ落ち、メンバーの自宅は住める状態ではなくなり、山崩れで地区の家家は土砂に埋まり未だ行方不明の方もおられるとのこと。
さぁこれから。と立ち上がったところに二度目の豪雨。

VTRの中で「頑張れ」が辛い、と仰ってました。
かける言葉もみつかりません。

それでも。
こうして朝夜明け前に能登を出て、渾身の奉納演奏をしてくださる。
人の勁さを感じて胸打たれました。

いやぁええもん見していただきました。
大仏殿からの微かな風で、几帳が外側に靡いていて。
ああ、大仏さんもご覧になってはる、と思いました。

つづきます。