さて二重橋から千代田線に乗りました。
小田急線と相互乗り入れしてるから、列車を選べば経堂まで乗り換えなしの楽ちんです。
目指すお店は普通に乗り換えてひと駅の千歳船橋。



くまさまがご紹介くだすった「古民芸もりた」さんです。

出張で青山や浅草を駆けずり回ってた頃、いつもウィンドウを覗きこんでいたお店でした!


もちろんコムスメに青山の1等地の路面店など、およびではありません。

店先に掲げられた展覧会のポスターを見て、「あー、帰りにやりくりして見に行こう」などと目論むのが精一杯でした。

(当時は大抵出張に休みを付けて、一泊増やして取引先廻りや、趣味の美術館博物館に行ってました)

去年から閉店を惜しむ声がインスタグラムに上がってましたから、寂しく思っていました。


何と。

そのもりたさんです。

くまさま、ありがとうございます!


駅から丁度良いあんばいに離れた、閑静な住宅街にありました。

自宅ガレージを店舗に改装された、と伺ってましたが、瀟洒なつくり。

東京郊外の文化的豊かさを感じます。


白地に紅で。
そうそう、この色でした。

はわわ〜。
遂に足を踏み入れさせていただきます✨
大人になるって、良いですね。




縞帳。
火事場装束。
色味の組み合わせも、ディテールも素晴らしい品です。

この臙脂に明るいブルーの色合わせの妙。

江戸のエスタブリッシュメント層の美意識の高さ。


昨日お披露目されたレプリカ?とまごうばかりの完璧に近い保存状態。

きっと長谷川平蔵が着てたのは、もう少し実用寄りよね。

お店の雰囲気とぴったりのフレンチシックないでたちのマダムが、説明してくださいます。

お品はいずれも、博物館級。
いつしか、キュレーターさんに説明を伺っているモードになっていたわたくし。

物欲のアンテナが、立つわけがありません。
画像の少なさが興奮度合いに反比例する、とご理解くださいまし。

イカット。

科布


江戸に遡る、女性の帷子を仕立て直して袈裟にしたお品。
御紋から、徳川に縁の方のものと推察されます。
まだ若くしてみまかったのでしょうか。

麻にとりどりの色糸で刺繍する、江戸期の帷子。
夏に奈良県立美術館で見たばかりです。


一旦廃れる前の時代の丹波布も見せて(触らせて)いただきました。
百年は超える、正真正銘のアンティークですね。
旧い布団やお座布団だったそう。

柳宗悦が惚れ込んで見かけるたび収集した、というのはこの様な布達だったのでしょう。
うっとりしてました。

もとじさんで拝見した、着尺たち。


あなた方を作ってくれた里では、今も有志の人々の手によって技術が伝承されていますよ。
使われ方は変わったけれど、愛されているのは同じですね。


ゆったりした空気の気持ち良い空間と、手入れのゆきどどいた美しい古裂たち。

ずっといたかったですが、そうもいかず。
ゆきわらしさまと、ひとあし先にお暇いたしました。
もりた様、素敵な時間をありがとうございました。
次うかがう時は、連れ帰らせていただきたいです。

くまさま、ゆんさま。
お時間をつくってくだすって本当にありがとうございました。

土地勘のあるゆきわらしさまのナビで、急行の止まる経堂まで歩きます。
開発前の土地の面影が感じられる、住宅地歩きは、大好物。
楽しく歩かせていただきました。

ちょっとおつむりのメモリーがぱんぱんになってきたので、予定変更。
本日2軒目の日本橋三越へ。
三越各店で実施されてる「彩り祭」でした。
そして広い呉服売場は。
訪問着メインの反物がずらり。さすが三越。


お仕立て税込み価格別に陳列された、フォーマルの反物たちがずらり。

七五三や、入卒、お嫁入り支度と。
高級ゾーンはさりげなく床材が替わって、そうとやんわり気づかせる室礼。

売場通路から目につきにくい柱廻りが、ゆったり取られた巻き巻きコーナー。
勿論江戸の昔から「現金掛け値なし」の伝統を継ぐ天下の三越さんです。
(外商お得意さま割引はあるでしょうが)
お相手なさる販売スタッフは、お客様ひとりにつき、お1人のようでした。


一生こちらの巻き巻きコーナーにお世話になる事はないでしょうが、もしフォーマルをお仕立てするならここが良いなぁ、と思う空間でしたよ。

三階へ降りて、お茶しました。
良い具合に空いていて、ゆっくりできました。


いつもいつも呑んでるわけではない、と証拠の為に載せておきます。
所謂ウインナーコーヒーのアイスです。
(名前忘れました🤣)

お弁当買って(百貨店は夕方は割引になりますからね)八重洲まで歩きました。
日本橋の麒麟と。
八重洲北口
東北・東海道と隣り合わせの改札口でお開きです。

ゆきわらしさまについて東北新幹線にのりたかった。
なごり惜しい気持ちをぐっとねじ伏せて、ちゃんとお暇しましたよ。
奈良でお嬢が待ってますからね。

19:00発ののぞみ。
指定席について、居酒屋新幹線開店させました。
プレミアムモルツは、ゆきわらしさまからの誕生日プレゼントのひとつ💕

ゆきわらしさま、くまさま、ゆんさま。
楽しい時間をありがとうございました!
ブログ書いてて良かった、としみじみ感謝しました。


さてお着物です。


八船さんでいただいた蒼の小千谷縮と、唐草さんの締めやすい名古屋。
お気に入りの平田組紐の帯締めに、チアキ先生の講座で分けていただいた駒絽の臙脂の帯揚げ。
帯飾りは京子さんの緑のタッセル。
下駄はパイソン鼻緒の烏の相千両。
籠バッグは持ちやすい、四角四面君。

また来るぞ、お江戸!
(20240928)