(JR御所駅。何ともノスタルジックな駅舎です)

今年もまた、蔵開きの季節がやってきました!

午後の部に参戦予定です。


ランチ予約して楽しみにしていました。

ところが、何ということでしょう。

ネットから予約したものが、キャンセルされていたのです。


慌ててお店に電話するも、web上ではキャンセルの理由は「勝手に電話番号を使用された」とか。

もちろん全く見に覚えはありません。


いつもなら確認の電話を入れるのですが、サイトからの受付メールも来ていたし、油断してました。

GW最初の日曜日ですよ!ヤバいヤバい。

慌てて他の閉店ぎりぎりのお店に連絡入れて、ランチ確保しました。


一昨年雨で景色見られなかったお店です。

駅前商店街😭


近鉄御所駅へ廻り、コミュニティバスに乗って最寄りのバス停へ向かいます。


旅館のお迎え車のような、ひまわり号。
御所市外の人は200円払います(安い)
路線バスの足りない部分をカバーする、市民の足のようです。

バス停。
ここからレストランまで歩きます。
葛城山と輝く緑。

見えてきました。
姪とも合流。

葛城山麓は奈良盆地の西側。
テラスから、奈良盆地と大和三山が見霽かせます。




前菜は初鰹に、ビーツとアーモンドパウダーのソース



新玉ねぎのポタージュ
私のメインはポーク。
デザートはハイビスカスティーのソースのソルベだったかな?
たっぷりの自家製野菜で美味しくいただきました。
お天気が良いと、景色もご馳走。
葡萄棚を回って、櫛羅の集落へ向かいます。



櫛羅の交差点から程近い千代酒造さん。
木造の蔵が現役です!


あっと言う間に満席になってしまうチケット。
文字通り呑み放題に、純米大吟醸の櫛羅(生)がお土産に付く豪華さ。

受付が始まりました。
行きますよ~💕
円卓にズラリと並んだ一升瓶。





こちらも美味しかった~。

今年は有料試飲6種を加えて48種類が揃いました。
すべて一升瓶で並んでいます🥳

こちらはチェイサーにする、仕込み水。
井戸から組み上げる軟水です。
良いお酒は悪酔いしませんが、日本酒飲んだと同等の水を飲むのがポイントです。
下にもたっぷり準備されています。

開け放たれた窓から爽やかな風が入ります。
バインダーにあるのはチェックリスト。

満面の笑顔のわたくし。

私の、今年の1番はこちら✨
亀の尾で醸した篠峯のにごりです。
ふわっと広がる香りながらあと口がキリリとすっきり。

気温高いと、冷酒を求めてしまいます。


おたのしみのひとつ、蔵見学。
杜氏さんから直接お話伺えます。

質問が飛ぶ飛ぶ


細かくメモ取りました~✨

見学終わった後にちゃっかり撮っていただきました。



有料試飲のお酒、吟和。
中取りです。
それはソレは美味なお味でした。






宴の跡。
名残り惜しくお開きです。


仕込み水の減り具合がお分かりいただけますでしょうか?🤣🤣🤣


ありがとうございました!
また来年楽しみにしています。

蔵の建物を南側から望む。

千代酒造さんのお酒、銘柄は「篠峯」と「櫛羅」
篠峯は、葛城山を大阪側から見る山の名。
櫛羅は蔵のある地名です。

「櫛羅」と名のつくお酒はすべて、蔵の皆さんが手掛けた地元のお米から醸されています。


今年は、安全を重視して、コンプリートは目指さず、ゆっくり味わいました。
なんと言っても、気温30度。
!例年より、かなり気温が高い。
いつもなら袷着てますからね。
と、云いながら40種はクリアしましたっけ。

チケット手配くださった「農と発酵zen」さん、千代酒造の皆様。ありがとうございました。