佐藤チアキ先生のブログで、楽しみにしていた近鉄百貨店の「東北六県味と技」展。
なんと盛岡は草紫堂さんが、来阪されるのです。

いわずと知れた紫根染・茜染の名店ですね。
うーま先輩のブログで拝見して以来、憧れていましたのです。

コロナもあり、なかなか草紫堂さんの催事は関西ではなくて。
名古屋まではおいでになっておられるので、何度新幹線乗ろうと思ったか。
以前、チアキ先生のご案内で、京都のさる呉服問屋さんで草紫堂さんのお品を一同に拝見させていただく機会ををいただきました。

そうでなければ、偶にリサイクルの業者さんの催事で数枚見るのがせいぜいでしたよ。


それ以来の邂逅です。

行くぜ、ハルカス!

九階です。

あら、味に比重が高いのかしら?
突入した場所が食品メインなだけで、技は反対側でした。
あ、茜染の振り袖が。

わあ、こんなに沢山の紫根染見たことないです。
左の女児用は貴重な木綿で仕立てたものだそう。
他にも小物や雑貨が沢山。
素晴らしさに、くらくらします。

商品説明をしてくださったのは、うら若い素敵女子。
なんと絞りをされる職人さんだそう。
紫根染め、茜染めへの愛と誇りを感じました。
(昨年刊行された「美しいキモノ」にも掲載されたとか。)

反物に目が釘付けになりましたよ。
私からお願いして巻いていただきました。
なんて素敵❤️❤️❤️




したが、諭吉2クラス分。 
工面、できる?、、。
と、いう訳で画像は自粛いたします。
(売場の掲載許可はいただいております。)
おつむりをクールダウンさせに会場をぶらり。
私稲庭うどん好きなんですよ。
買っちゃいました。

 
東北のお祭り展示コーナー。
とりあえず、展示してみました、的に感じます。
(失礼です)

ん?
相馬野馬追もなんですね。(このあたりで、真剣になります)

震災の後、何度か小高、鹿島へ行かせていただきました。まだ電車が復興していませんでした。
「いつかまた皆で野馬追い見られるかな」
いつも明るいムードメーカーのお嬢さんの、そっと仰る一言に胸を突かれました。

コロナも落ち着いた今年は、どうか皆で祭りをご覧になれますように。




野馬追いの掲示みて、しんみりしてしまいました。
が、どうです、この攻めてるポスターは!
格好良い✨
ポスターのデザインに意気込みを感じます✨✨✨
良かった。

やや、魅力的なものが。
地酒BARとうほく、とな。
角打ちじゃありませんか❤️

この辺りでは、滅多にお目にかかれない新政の「あまねこ」と「陽乃鳥」をいただきました。
地元に帰ったら、街バルへ行くのでアテはなしで。


ハルカス、草紫堂さんを招致してくださってありがとう。

期間中にもう一回行きそうです。

稲庭うどんと熟成黒にんにくを買ってしまいました。
健康も気になるお年頃です。