(今年の1番花が咲きました)


関西の着物好きブロガーさんが行かれていた、「染色の1400年」が月曜日に会期終了と聞いてあわてました。



あーん、どうしよ。

はい、お昼を阪神地下のインディアンカレーで15分ですませ、駆けつけました。


日本の染色の歴史と技術を紹介した展示です。

入場無料・撮影可という太っ腹♪




だてに正倉院展三十余回行ってません😁

纐纈、夾纈、ろう(月篇に葛)纈の三纈はまかせて。


織りは弱いので、説明と裂を全て写真に納めて、何食わぬ顔でオフィスに戻る😁。



昼休みを有意義に使えてほくほく。


翌日は、朝晩から自治会の野暮用を片付けてそのまま京都へ行くつもりで着物で出ました。

何と!

自治会館のエアコンのリモコンを誰かが仕舞い込んだらしく、見つからない。

朝9時から30度超えの中、コピー機のメンテナンスに立会っていたらば汗だくになりました。


京都の最高気温予報は37度とな。

今日1日持つか?私。


本日のミッションは、鏑木清方展を堪能するとともに、「灼熱の京都から無事生きて帰る」としましょう。


いつもは歩く駅までの道標もバス。

近鉄の京都フリー切符をゲットします。

2050円で、当日に限り近鉄最寄り駅から、近鉄京都駅までの区間と地下鉄・バスが乗り降り自由なお得な切符です。



普段は時間短縮の為に、地下鉄でできる限り近づいてからバスに乗ります。

ですが、今日のミッションは「生きて帰る」。

万一満車で、バスに通過されては命に関わります😁

京都駅から、美術館正面に停まるバスに乗りました。



前に来た時は誰もいなかったチケット売場も沢山の人。



今日は堪能モードとて、松也さんのガイドも借ります。

エイジングアイのお供、単眼鏡もバッチリ。



場内は、丁度良い人の入り具合。

前は単か袷か、という気候でしたが、梅雨明けて、業界は37度予報。

はわわー❤️
展示替えの夏の絵が爽やかで美しい。
二時間ほどかけて、じっくり拝見しました。

美術館の窓から見える平安神宮の鳥居と東山。
エアコンの中から見る風景はこの上なく美しいですね。



ですが決して「南禅寺を散策」とか考えちゃいけません。

干上がります。


お昼とうに過ぎてますので、この近くでチョイとランチと言うわけにいかず。

とりあえずバスでお店の多い祇園まで。


昼呑みokのスペインBALへ、飛び込みで入ってみました。

ところが、お腹を満たすメニューが軒並みソールドアウト😢。
仕方なしにオーダーした、プチシューとミニバーガーが驚きの美味しさ❤️
お味本格派。
ちょっと奥様、各400円ですことよ!

スパークリングベースのモヒートと合うー❤️
てきめんにテンション上がる現金なわたくし。

南座の真北ですので、開場待ちに便利ですね。
またお邪魔します✨

バスで賀茂川渡って高島屋と大丸の呉服売場さっと見て。(祇園から烏丸移動にバス使う贅沢さ😁)

またバスと近鉄を乗り継いで奈良まで戻ってきました。


ミッション完了。

暑さで、くらっとなりかけたこともありましたが無事でした。




小千谷縮の着物。
帯締めは絹、帯揚げはポリ絽。
それ以外はすそよけから全て麻。

風が通るので、なんとかなりました。

この先は、浴衣でないと厳しいかも?

それでも美術館には、絹のお着物を着こなされたご婦人が何人もいらっしゃって。
格好良いことこの上なし❤️

汗対策どうなさるんだろう?
車?
皆様車で送り迎えあるかたなのか?

うらやましい。
いやー、庶民の私には無理です。
と、なるとやっぱり浴衣かな。