なぜ、ガンジス川は聖なる川なのか?(指導案) | やさしい社会ブログ

やさしい社会ブログ

受験の観点から皆さんに特に役立つを情報を提供します。


インドでは、計画的な都市と独自の文字を持つインダス文明が栄えました。紀元前2500年前から紀元前2300年ごろに生まれた文明です。


 

伝統を誇る地域なのですね。


 

そうです。だから、ここでも数多くの遺跡が見られます。インドといえイメージ 1ば、右のタージマハールを連想する人も多いでしょう。もちろん世界遺産です。さらに、インドといえば、ある宗教が生まれた国です。わが国でも信仰している人の多い宗教ですが、知っていますか?


 

わが国でも信仰されている宗教といえば、仏教でしょう。


 

その通りです。キリスト教徒もいます。有名なキリスト教の修道女であるマザー・テレサの母国はインドです。しかし、現在は国民の約80%がヒンドゥー教を信仰しています。ヒンドゥー教では、牛を神聖な生き物として、その肉を食べることを禁止しています。ヒンドゥー教徒はガンジス川を「聖なる川」と呼んでいます。


 

先生、ガンジス川はなぜ「聖なる川」呼ばれているのですか?


 

はい。これには宗教的意味が大きいのです。たとえばガンジス川はヒマラヤ山脈から流れてきます。


 

ヒマラヤ山脈なら知っています。世界一高い山であるエベレスト山がありますよね。


 はい。ヒマラヤ山脈はパキスタン、インド、ネパール、ブータンと中国イメージ 2(チベット)との国境沿いにそびえる大山脈です。このヒマラヤにはヒンドゥー教の神が住んでいるとされているのも一つの理由です。しかし、ここでは、ガンジス川がインドにどのような恵みをもたらしているのかという観点から考えてみましょう。それについて述べる前にこのあたりの川について考えましょう。右はこのあたりの川です。東から西に、メコン川、チャオプラヤ川、エーヤワディー川、ガンジス川です。


 


必殺暗記法~東南アジアと南アジアの川
(メコン川)チャ (チャオプラヤ川)エー ( エーヤワディー川 )や、ガンジス ( ガンジス川 )


 

この辺は大河が多いのですね。なぜでしょう?


                                             はい。いろいろな原因がありますが、一つには気候の影響があるでしょイメージ 3う。右のムンバイの雨温図を見てください。どんな特徴がありますか?


 

やはり、熱帯なので一年を通して気温が高いですね。


そうですね。


 

夏に雨が多いのも特徴といえるのではないでしょうか。


 

はい。夏に降水量が多いのは、モンスーンの影響です。話をガンジス川に戻すと、夏に流量が多いので、ガンジス川流域のヒンドスタン平原には水田が広がっています。


 
おお、ガンジスの恵みですね。


 

どの位夏に流量が多いかというと、この川の下流域に位置しているバングラデシュは毎年洪水に見舞われるほどです。だから、バングラデッシュでは、降水量にともなって茎がのびる浮き稲が育てられています。また、ガンジス川のデルタではジュート(黄麻)と呼ばれる繊維工業の原料となる作物の栽培も盛んです。


 

なるほど。食料も服もガンジス川の恵みによるという訳ですね。


 

インドの農業といえば、デカン高原では綿花の栽培が盛んです。デカン高原は、玄武岩からできた肥沃土ですから、農業に向いています。


 

インドって豊かな国ですね。


 

はい。だから、インドの人口は12億を超えるといわれています。これは中国に次いで世界第二位です。


 


ポイントはこれだ! インドの特徴
1、宗教~ヒンドゥー教
2、ガンジス川下流~米、ジュート。デカン高原~綿花
3、人口は世界第二位




今回の記事はお役に立ちましたか?役に立ったとお感じでしたら、下の画像をクリックして、当ブログを応援してください。励みになります。 
\?\᡼\? 7              \?\᡼\? 3
携帯からの方は、こちらのURLをポチして、当ブログを応援して下さい。