6y11m7d カ、カタカナ忘れてるぅーーーw | 34歳サヤチ体外受精→妊娠→35歳 2017年7月出産→子育ての記録

34歳サヤチ体外受精→妊娠→35歳 2017年7月出産→子育ての記録

34歳!体外受精で妊娠することができました♡
妊娠中のアレコレや子育てについて書いていこうと思います!
おうち英語もゆる〜くがんばってます!

息子はん、カタカナを忘れてました笑い泣き

嘘でしょ笑い泣き

あーーーんなに、やったのに…


小学校1年生の息子はん!


先週でひらがな学習が終わり

今週からカタカナに入ります〜と

学校からお手紙をもらってきたので


アからンまで書かせてみたら…

半分くらい忘れてた笑い泣き


う、嘘でしょーw(何回も言うw)

あーーーんなにやったじゃない!

ぜーんぶ書けたじゃない!!笑い泣き


そんなスッカリ忘れちゃうのぉーーw

と、衝撃を受けましたw


今、慌てて覚え直しております笑い泣き




そんな息子はんと、先日

科学館の実験教室へ行ってきました照れ


この実験教室、月1回くらい

テーマを変えて実施されてるのですが

とっても人気で抽選なんです!


数回申し込んできましたが

今回はじめて当選しました爆笑


今回のテーマは「泡」で

実験室で、試験管やスポイトなどを

使っての実験に


息子はんの目はキラッキラに輝き

一生懸命に観察して

ノートへ記録していましたおねがい


また、先生が「違いがわかる人ー?」

など質問すると


「はーい!」と手を挙げて

前に出て発言していて関心しました照れ


浸透作用

乳化作用

界面活性剤


など、たくさんのワードを聞き

少しは理科に興味を持ってくれたかな?



ただ…実験してる時や観察してる時

片付けてる時など何か作業をしてる時は

意欲的に取り組んではいるものの…


お話を聞く時間などは

ウロウロしがちで…


今回は実験室の端にクワガタムシがいて

気になって、気になって

ウロウロしちゃってました笑い泣き


はぁーチーン



そして、息子はんと

こちらの映画も観てきました!


日曜日の夕方、しかも字幕版だったせいか

息子はんと2人きりでした笑い泣き

生まれて初めての映画館貸切w


この映画、とっても映像がキレイで

キャラクターが個性的で、一見すると

子供向けのお話かと思いきや…

これは絶対に大人が見た方が面白いです!


このポスターにあるように

かつて子供だったすべての人に

ささると思います〜