好酸球性炎症 | 私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

私、娘、ときどき夫、日常のあゆみ

(2024.3.11記載)

8才(新3年生)の娘と43歳の私、年下夫の3人家族です。娘の中学受験準備を思案中。

<興味がある事>
⚫️教育、習い事
⚫️食物アレルギー、小児喘息
⚫️趣味(カメラ、登山、ゴルフ、美容)

日々の生活が素敵なものになりますように、、

昨日は久しぶりに娘の掛かり付け医院へ。

何度か受診したいタイミングがあったのですが、休診日や時間外などで別の医療機関へかかりました。



まず、直近のアレルギー発作については原因特定のため血液検査を。


もしかしたら乳アレルギー以外にもあるかな?

添加物とか…

添加物のアレルギーなら更に生きにくくなるな。。


 


後は、喘息のコントロールについて。


6月の入院を伴う大発作は危険なサインだと。

完璧なコントロールを目指す事になりました。


パルミコート(ステロイド)は1日2回へ。

オノンは今のまま1日2回。



今回、頓服として新たに処方されたのは皮膚症状に対応するアレロック。

アレロックはエピペンを使うような症状より前段階で使用するためのものです。




そして、呼気NOの検査では…

呼気NO検査は気道内の好酸球性炎症を調べる検査です。


今回、(悪い意味で)予想を上回る35


前回の3月では18だった数値がこんな事になってしまいました。


●20以外だと低い、

気道内に炎症なし

●25〜35は中程度

気道内に好酸球による炎症はあるものの軽度

●35以上は高い

明らかに好酸球性炎症の存在がある。ステロイド、ホルモン剤の吸入対象。

またアレルギーの原因物質を探る必要あり。



主治医からは今の対応が40歳以降の寿命に関わってくると言われており、適当な対応をしないように釘を刺されたという事でしょう。



とても熱心な先生で、娘に関わる大切な事は専門書から抜粋してコピーを渡してくださったり、

関係書物や冊子などなど、今までにもかなり大量に頂いております。


要は幼い娘に変わり、私が勉強をして理解を深めよとの事です。


母は内科小児科の現役看護師ですが、

その母曰く「私よりあなたの方が物凄く詳しい」と言います。



結局は専門医などの専門家でない限り個別の病気に対して医療従事者は専門家でもなんでもない。


それ以上に小学校の先生はもっと素人です。


有事の際、適切な対応は望めないだろう。

発作を起こした子供を前に、エピペンを刺すという判断やその現場で実際に刺せるだろうか。

刺す事で何か責任問題にならない?とか考えるのだろうか。


救急車は手配してくれるだろうが、それまでに応急処置はできるか。

重体であればある程、オロオロしている様子が想像できる。


やはり、自身の身を守るのは基本的には自身。

娘にもしっかり伝えていかなければと思います。




とりあえず、1日2回にステロイドを増やして2週間後に再度、検査をする事となりました。