こんばんはニコニコ


また気温が上がってきましたね。


私にとって暑いのが1番イライラのもとなので、また部屋の中でも携帯扇風機回しながら過ごしています。



なのにお湯割りの焼酎を飲むという矛盾真顔


そろそろ水割りorソーダ割りの季節ですね、、



☂️クッキーカエル



中2の上の子、中間テストが終わりひと通り返ってきましたにっこり



今回は残念ながら得意の数学で一部大失点をしてしまいましたが、


苦手なはずの社会(歴史)は80点台後半ポーン



期末からは公民も入ってくるそうでここから先はまたわからないものの、全体的に見るとコツコツやった分はまぁまぁ点数に反映されたかなという感じ凝視



国語では古文で失点、現代文の方では良い出来✨


英語も文法が苦手な未来形だったそうで少し残念でしたが、読解の方は過去最高点。



最初の方にあまりぱっとしない点の返却が続いていたので本人いつも通り悲しんでおりましたが、最後に良く出来たテストたちが立て続けに返却され、一気に強気の態度に変わった上の子お願いルンルン




この結果を踏まえてまた期末に向けて勉強の仕方を工夫していけると良いですねウインク




心の中で色々思うところはあっても
イヤホン片方つけながら勉強してるのは良くないのでは?とか、机に向かっていると見せかけて休憩多くない?とか無気力
↑イヤホンはさすがに言いました。



もうテストに関してはあまりダメ出し的なことは言わず本人に任せていこうと決め、今回はそれを守ることができましたダッシュ



最近はテストのたびに設定していたご褒美の話も自然と出なくなっています。



自分の物欲をこのシステムで解消していた母としてはちょっと寂しいですが笑い泣き
何ならそれが推し活でもあるのですが



そこは何でもない時にサラッと買ってあげましょうかちゅー




2年生もこうやってあっという間に過ぎていきそうなので、上の子が元気に毎日の積み重ねが出来るよう


縁の下の力持ちとして見守ろうと思います。


外から見えない縁の下では色んな情報と感情がひしめき合っていることでしょう、、真顔
そこはブログに吐かせてください。




今日も読んでくださりありがとうございました飛び出すハート







こんばんはおねがい



先週下の子の運動会がありまして、夫と2人ウキウキで参加してきましたウインク


外はあいにくの雨でしたが、体育館を借りて行われるのでやる方も見る方も安心。



下の子は徒競走とダンスなどに参加でしたが、みんな可愛くて可愛くてデレデレ💕



中学生も一緒なのですが、中学生はまた差がすごい凝視



徒競走なんかだと普通に全力疾走する子がいると思うと、歩いているのは全然良いほうで、自由にどこかへ逃走しようとする子もしばしばポーン



でもまたこれも微笑ましくて。



我が子の番じゃなくても夢中になれて癒されて、最高な時間を過ごさせてもらいました✨



下の子の学校行事はどれも穏やかな気持ちで過ごせて良いですねちゅー



日々はそれぞれ大変なことも多いはずだけど、来てる親御さんたちもみんな全力で応援しつつ可愛い我が子とその仲間たちを見守っているのが伝わってきました。



この学校に通えて良かったな〜と改めて思えましたよニコニコ





さて、そこで普段なら可愛いだけで終わるはずなのですが。



ここ2週間くらい?突然下の子に首を後ろにクッ!と倒すようなクセがあらわれていてですね、、



運動会中やたらと首が引っ張られているかのように動くのだけが気になりすぎるゲロー




本当に何の前触れもなく突然始まったんですよ滝汗



最初は首がへん?肩凝ってる?と思い様子を見ていましたが、特に変わった何かをしたわけでもないし、、
でも姿勢の悪さからくる場合もありますよね💦



鼻風邪っぽかったのでもしかして奥に詰まっててそれを解消しようとそんな動きに?
そんなことある?真顔



いやいやチックっぽいし、精神的なところからきてるのでは?



など、学校の先生にも相談し一緒に色々と原因を考えてみるも【〜かも?】としかならずしかも治るどころか酷くなってきていて無気力




今日、月一の発達外来の日だったので相談してみました。



先生はすぐに


『発作的なもの?チック的なもの?』


と聞いてこられました。

チック的な感じだとお伝えすると、


おそらく新学期や運動会で予想以上に頑張っていたと思われるから、今回は様子見にしてまた来月まで続いているようならお薬を増やしてみるというのはどうかという提案をしてくださいました。



せっかく体重も減ってきていて内面的にも安定しているので、今すぐに薬を増やさなくても良いのではということでした。




確かに真顔


新学期で新しい先生に良いところいっぱい見せようとしてるだろうし、運動会練習でも毎回大声でみんなを応援しながら本人的には相当頑張っていたことでしょう。



喋って発散することもできないし、何かしらストレス症状がでてもおかしくないですよね💦



早くどうにかしなければとばかり思ってしまったことに反省魂



まずはストレスを取り除いたり、やれることをやってあげないとですね。



これからもまた成長と共に良くなることもあれば今回のようにあまり喜ばしくはない新たな癖や症状がでてくることもあるでしょう。



あまり私が騒いだりすることなく、大きく捉えて行く方が自然と解消してもいきそうですよね💦



今回のことも引き続きそうですし、心しておかねば、と自分に強く言い聞かせた出来事でしたネガティブ



…でもやっぱり早く治ると良いな〜💦




今日も読んでくださりありがとうございました✨








こんばんはニコニコ
 


ここ数日の我が家の夕食。


餃子、ハンバーグ、カレーというようなメニューが続いていたのですよ。



そしたらそれに対して上の子、


『なんだか最近お子様ランチみたいなご飯だねキョロキョロ



とな滝汗



た、確かに食材やらの都合とは言え子供が大好きメニューが続いてたな、、


魚とか煮物とか恋しくなってきたのかな、、



と思いを巡らせながら


『そうだね、ごめんね〜』

と言うと、



『え?嬉しくて言ってるんだよ?お願い

『褒め言葉だよウインク




そんな言い方には聞こえなかったけど?滝汗



でもまぁ喜んでくれているなら何より。




まだまだ上の子も

お子様ランチ的なご飯が好き=お子様


ということで、何だかちょっと安心したのでした。滝汗




カレーパスタサラダ



さて中間テストも今日で無事終わった上の子。



ですがここまでの道のりはスムーズとはいきませんでした、、不安



週末を挟んでテスト二日目までは早起きして自ら朝勉もし、順調に進めているように思えたのですが、



三日目。


起きられない真顔



まぁそれは良いんです。

朝勉は自分で調整してやっていたことなので。



ただ問題は、また【お腹が痛い】も始まったということゲロー



前日の数学のテストで、最後の配点の高そうな問題が周りの友達と違う答えだったそうで、、それを気にしだしてからなので、明らかに不安からの腹痛チーン



それでも何とかその日のテストは受けられたのですが、そこでまた友達と答え合わせをしてしまったようで新たな不安が勃発。



結果、昨日より酷い吐き気と腹痛に襲われるゲッソリ泣




しかも学校で躓いて盛大に転んだとのことで、そのせいでの体の痛みもあると滝汗
よく転ぶんですよ…



もうなんて言っていいかわからないくらい色んな負を追い込んできてる魂が抜ける




とりあえず寝たことで今朝は軽めの朝ご飯食べられるまで復活し、登校。



『頑張ってたのは十分知ってるし、終わったことはもう気にしなくて良いんだからね!最悪生きてたらどうにかなるから!大丈夫だから!』




そう言って送り出したものの、学校から連絡来るのではと不安な午前中でした無気力


予定通りの時間に帰ってきた時には本当にホッとしましたよ笑い泣き
今日は結局お腹も痛くならずで、帰ってきてからに至っては普通以上に元気でしたネガティブ




年々不安が大きくなっていってるように見えるので、やはり何よりもメンタルを鍛えていかないといけないなと今回のテストで改めて実感。


早急に対策を立てていかねばです悲しい




とりあえず上の子に言いたいこと。



もう点数はどうでもいいから、



頼むからテスト後に答え合わせしないで笑い泣き



以上です泣き笑い



今日も読んでくださりありがとうございました飛び出すハート