お金の話なのですが聞いてください
わが家では上の子のお小遣いが『2週間で千円』となっております。
今までお年玉などでしかお札を自分の自由に使っていいお金としてもらうことがなかったので、お小遣いのもらえる日をとても楽しみにしています。
普段は友達と遊びに行くこともないので、
大きなお休み意外は中々ね
使うことといったら近所のスーパーで文房具を買ったり、塾の日に行く前にお菓子を買ったりくらいでした。
でもGW明けから学校でもパンや飲み物を買えるようになり、やはり最初なのでみんなで学校で色々買いたい!といって買ってるうちに、
「待てよ、学校でのパンや塾の日のおやつを買っているとあっという間にお金がなくなってしまう」
と気づいたようで、おやつ代を別途要求してきたのです。
一応、ちょっと思ってましたよ。
一旦帰ってきて塾行くときはまだしも、学校からそのまま行くときはおやつ代は別に持たせた方がいいかな?
と
でも塾に行く前に食べる用にお昼のメイン弁当とは別に、小さいお弁当やパンなど持たせてはいたので、それ以上に買うならお小遣いから…なのかな?
とも
でも上の子、大食いなこともあり足りなかったり、眠くなってしまい眠気覚ましに塾前に何か甘い物を…となることも多々あるよう。
せっかく塾に行っても寝てしまうと元も子もないし、頑張っているのはわかるので、この度『おやつ用財布』を別に設けてあげることにしたのです。
目安がわからなかったので、とりあえずなくなったら教えてくれたら良いよと言ったのですが、それがいけなかったようで…
すぐなくなるんです
「最近はお金の大事さもわかってきてるし大丈夫かな」
と思ってのことでしたが、
今までは買わなかったコンビニのホットフードや学校でのジュースなどそこから色々買っていました
『無限財布』と思わせてしまった私がいけなかった
ちゃんと週にいくらとするとか制限を設けつつ、今はまだ話し合いながらリ・スタートをきろうと思います
食べ過ぎちゃっても良くないですしね。
でも少しは余裕も持たせてあげたい…
ふぅ、難しい

普段マイルールで突き進む私ですが、他所のおうちではどのようにしているのか、珍しく気になってしまいました。
今日も読んでくださりありがとうございました
