こんばんは!

今日は、パート先で、ちょっとイヤなことがあり、気分が重いです。

ちょっと説明が難しいのですが、パートVS社員さん、みたいな感じになってしまいました。
それに加え、他の事業所も絡んでくるので、伝えにくいですが…

私は、パートはパートなんだからと割り切って考えていますが、社員さんと同じだけ働いているパートさんからしたら、色々と思うこともあるはずです。

そこを、一番若手社員さんから、(他の社員さんパート、皆がその場にいない時)私だけを責める言い方をされてしまいました⤵️


不快な気分でしたが…悲しい

実は、今日はそれ以上に、子どものことで、事件があり、大変なことになってしまい、それどころではなくなってしまいましたえーん


詳細を書くことは避けます

働くことは、楽しさもたくさんありますが、悲しいこともあります。

かわいそうな子どもが、どうか、幸せに、穏やかに生活できますようにと願わずにはいられませんショボーン


仕事に行くのは、憂うつな気分ですが、もう私のような高齢者に仕事はないし、子ども達はかわいいので、明日も頑張りますニコニコ


帰宅すると、夫から、
今日、病院から電話があって、面会に行ってきたとのこと

「息子が死んだので葬式に行かないかんで帰る」、と義父が言っているそうです絶望

でも、それだけだったら、精神科病院なのだから、普通にあること、それだけで電話があるあずありません。

義父は、気に入らないことがあると、食事を拒否します。年末もそうでしたガーン


夫が、プリンとジュースを持って面会に行くと、喜んで、あっという間にプリンを食べ(食欲不振ではなかった)、スタッフさんに、「長いあいだお世話になりありがとうございました」と挨拶し、帰る気、満々でしたゲッソリ


看護師さんの話によると、少し前に、老健の訪問があり、義父と話をされたそうですが、そこから、息子が死んだ、になったそうです。

夫は、今後は、3日に1回は面会に来ます、と看護師さんに言ったそうですうさぎのぬいぐるみ



早く老健の入所が決まると、もう少し安定するのかと思いますが、それでも帰宅願望は強いだろうなあ~

でも、規則正しい生活をしてお菓子もたべられると思います。
精神科病院よりは、老健の方が、人間らしい生活ができるだろうな✨

毎月、15日が特養、精神科病院の請求書の締め日なのでしょう。
今日は、病院からと特養からと、病院のアメニティの会社からの3つの請求書がきました。
やはり、アメニティは高いと思います、というか、オムツが高い!
特養や老健は、オムツ代込みの値段なので、早く義父も入所できるといいな
義母の特養も、4月分から値上がりです。それに加え、おやつ代も値上がり…今のご時世、仕方ないですね

今朝、リーフレタス🥬の葉8枚ちぎりました。
おそらく、最後のアスパラガスも3本取りました。
2人分なので、サラダに充分な量です。

リーフレタス🥬は、3回ほど葉🥬をちぎっていますが、また出てきているので、2株だけですが、お得感があります。



アスパラガスも、4月から、(1、2本ずつですが)出続けてくれて、ずっと食べられて良かったです。



ぐうたらkeiちゃん