こんばんは!

今日、夫が義父の病院に面会をしたいと申し出たら、会わない方がいいと言われたとのこと。

義父は、家に帰りたい気持ちが膨らんで、病院スタッフさん達に迷惑をおかけしているらしい。相当暴れているのかな?


今、会うと、ますます帰宅願望が強くなり、スタッフさん達が困るらしい。

夫は、アメニティセットの費用が高いこともそうだか、家に帰りたがっている義父をこのまま病院に置いておくことは、もし、義父が亡くなったときに、自分が後悔すると思い、退院させたい気持ちが強くなってしまったようだ。

私が、仕事から帰宅するなり、「どこか施設に入れないか」と言ってきた。でも、施設に入っても義父にしてみれば、家ではないので、帰宅願望から暴れだすのは必至なんですが…


施設の話なら、問題はお金だ。


私は、「おじいさん(義父のこと)の貯金を使えばいいんじゃない!」と言った。これは、在宅の時から、ずっと言っていたことです。「おじいさんのお金をおじいさんのために使うことが、なぜいけないの?」

義父の貯金は、私には正確にはいくらあるのか、私には分かりません。でも、そんなにはないらしいです。それも不思議なんですけど…私が、知っているだけでも、ある程度まとまったお金が入っているはずなのに…(義伯母の遺産や自治区の土地のお金等、私からみたら、高額なお金です。)


義弟もそのことを知っているため、「名古屋に戻ってきたら、マンション買ってやると言われている」と言ってます。義弟は、介護が始まる前は、時々義両親から小遣いをもらっていました。それすら、私には理解出来ないのに、(私達は義両親を食事に連れていったり旅行に連れていったりするくらいなのに、)マンション⁉️そんなお金あるの❓️なんで、親のお金をあてにするの?

義弟のことは、また書こうと思います。

夫は、義父が亡くなったら、義弟にお金を渡さないといけないから、義父の貯金は使うことが出来ない、と言っています。

私は、どうしても理解出来ません。義父は、99歳、貯金を使って、有料老人ホームに入所するのが一番いいと思います。
夫は、義父1人なら有料老人ホームでも、年金で何とかなるだろうけど、義母がいるから、2人分は無理だと言うのです。
義父が先に亡くなっても、義母は遺族年金がもらえるはずなので、何とかなるし、義母が先に亡くなったら、義父の年金で義父の施設費用は払えるはずです。

今、2人分だから、年金だけでは、無理なので、貯金を使うしかないと思います。


99歳と90歳、2人分を払うのは、あと10年…?としても、難しいのかなあ…

結局はお金、それも、私達ではなく、義弟のために…

夫は、病院を時々外出、外泊して家に連れてくるのはどうかなあ、と言い始めました。
そんなの無理に決まっています。

脳梗塞の入院で、急性期の病院からリハビリの病院へ転院する時、自宅に帰ると思った義父は、介護タクシーの中で、夫に世話をかけたなあって言ったそうです。それは、自宅に帰ると勘違いして、言ったことで、翌日には、病院から、一刻も早く退院して欲しい、と言われるほど、暴れたり、暴言をはいたり、迷惑をおかけしたのです。

一旦、帰宅したら、再度病院に連れていくことは困難です。

それに、義父は独居なんです。私達は隣にいるけれど、今までも、1日に何度も様子を見にいったり、お世話をしにいってはいたけれど、もう、私は、顔を見るのも苦しいんです。

もうイヤです!

自宅か、安い施設か、このまま病院か…
夫は、私には言うけど、自分では動かない。
私に、「おやじみたいな老人を預かってくれる施設はないか?」と言うくせに、自分では探しもしないし、病院のソーシャルワーカーさんにも相談していない。

私が何か言っても怒るだけ


脳血管性認知症っていっても、統合失調症の疑いが強い、超高齢者をみてくれる所は、結局はお金を使って有料老人ホームに入るか、病院にとどまるかしかないと、私は思います。

そうは言っても、私も、夫と同じく気が小さいので、亡くなったら、あの時、家に帰した方がよかったと後悔するのでしょう。

夫は、私に文句を言って、もう寝ています。機嫌が悪いと、私の料理が不味いと言って…

私は、なんでも砂糖を入れるというのがイヤです。筍の煮物(土佐煮)に砂糖が入ってない!とか、炒め物にも砂糖が入ってない!普通入ってないでしょ!と思います。私も肉じゃがや、煮魚などには砂糖入れます。でも、何でもかんでも砂糖を入れるのは、納得出来ません。

それも、夫が機嫌が悪い時は、必ず甘味がない!と言うんです。

愚痴になってしまって、何を書いたか、自分でも分からなくなりました。

ぐうたらkeiちゃん