イ ン ド の 旅 6
ー ホ テ ル ブ ロ ー ド ウ ェ イ 到 着 ー
空 港 の 税 関 を 出 る と 、 待 合 い ロ ビ ー は 迎 え の 人 や タ ク シ ー の 客 引 き で ご っ た が え し て い ま す 。 ホ テ ル ま で は 現 地 の 旅 行 会 社 バ イ シ ャ リ の 係 員 が 迎 え に 来 て い る は ず で す 。
そ の 前 に ド ル を イ ン ド の お 金 ル ピ ー に 換 金 し て お か な け れ ば と 思 い 、 空 港 内 の 銀 行 、 ト ー マ ス ク ッ ク で 、 と り あ え ず 1 0 0 ド ル を 換 金 す る こ と に し ま し た 。 3 0 年 前 の と き は 、 カ ル カ ッ タ で し た が、 金 額 を ご ま か さ れ 、 純 真 な 青 年 と し て は ひ ど く シ ョ ッ ク を 受 け た こ と を 憶 え て い ま す 。 準 公 的 機 関 で 金 を ご ま か す な ん て 、 カ ル カ ッ タ シ ョ ッ ク の 始 ま り だ っ た の で す 。 で す か ら 今 回 は 換 金 額 を 注 意 深 く 見 直 し 、 ま た 破 れ た お 札 は 使 用 で き ま せ ん の で 、 そ の チ ェ ッ ク も お こ た り な く や り ま し た 。 U S 6 1 ド ル は 4 3 . 5 ル ピ ー 。 1 ル ピ ー は 日 本 円 で 約 2 . 4 円 ほ ど で す 。 金 額 に 間 違 い は あ り ま せ ん で し た 。
(現在のデリー空港、両替所、ネット写真)
換 金 を 終 え 、 出 迎 え の 人 々 で ご っ た が え し て い る 待 合 い ロ ビ ー に 向 か い ま し た 。 到 着 客 の 中 で は 最 後 に な っ て い ま し た 。
日 本 で 言 わ れ た こ と は 、 現 地 の 係 員 は 制 服 を 着 て 、 証 明 書 を 持 っ て 出 迎 え る と い う こ と で し た の で 、 そ れ ら し き 人 を 捜 し た の で す が 見 当 た り ま せ ん 。 5 分 ほ ど う ろ う ろ し ま し た が 、 一 人 の 背 の 高 い 若 者 が 手 に 名 前 を 書 い た 大 き な 紙 を も っ て 話 し か け て き ま し た 。 制 服 で は あ り ま せ ん 。 紙 に 書 か れ た 名 前 は 「 Y O S H I Y A M A 」 と あ り 、 似 て い る け れ ど も 私 の 名 で は あ り ま せ ん 。 こ れ は ガ イ ド ブ ッ ク に 書 か れ て い る 悪 徳 旅 行 会 社 の 新 手 の ひ っ か け か 、 と 思 い ま し た が 、 彼 の 身 分 証 明 書 を 見 せ て も ら う と 旅 行 会 社 バ イ シ ャ リ の も の で し た 。 お そ ら く 間 違 い な い だ ろ う と 思 い 、 そ こ で 初 め て 握 手 を し た 次 第 で す 。
(左側の青年がモヒトさん、別れのデリー駅で)
彼 の 方 も 私 が 担 当 客 だ と は 思 わ な か っ た そ う で す 。 日 本 か ら の 手 配 で は 、 性 は f e m a l e ( 女 性 ) と な っ て お り 、 名 前 も 「 T O S H I M I 」 で す か ら 、 若 い 女 性 と 思 い 込 ん で 、 そ の よ う な 人 物 を 捜 し て い た そ う で す 。 数 分 間 確 認 で き な か っ た の は そ の た め だ っ た の で す 。 お そ ら く 彼 は 中 年 の お じ さ ん の 私 を 見 て が っ か り し た こ と と 思 い ま す 。
彼 の 名 前 は モ ヒ ト さ ん と い い ま す 。 日 本 語 が 達 者 な 2 2 歳 の 若 者 で す 。 彼 の 手 配 し た 車 に 乗 り 、 空 港 を あ と に し ま し た 。 運 転 者 は タ ー バ ン を 巻 い た シ ー ク 教 徒 の 中 年 男 性 で す 。 オ ー ル ド デ リ ー の ホ テ ル ブ ロ ー ド ウ ィ ま で は 3 0 分 ほ ど で 着 く と い う こ と で す 。 夜 で 暗 か っ た の で す が 、 そ れ で も 、 デ リ ー 市 内 ま で の 道 や 景 観 は 近 代 的 な も の で し た 。 2 5 年 前 は こ れ ほ ど で は な か っ た 、 東 京 郊 外 と ほ と ん ど 同 じ で す 。
(ニューデリーインディラ・ガンジー空港から市内へ、ネット写真)
車 中 で モ ヒ ト さ ん と い ろ い ろ 話 し ま し た 。 彼 の 日 本 語 は 専 門 学 校 に 行 っ て 習 っ て い る と の こ と 、 ひ ら が な や 漢 字 も あ る 程 度 は 書 け る と い う こ と 、 日 本 へ は ま だ 行 っ た こ と が な い が 、 近 い う ち に 行 き た い と 思 っ て い る こ と 、 な ど で す 。
そ の う ち 彼 は 携 帯 電 話 を 使 用 し は じ め ま し た 。 業 務 の 連 絡 で し た が 、 イ ン ド は 日 本 と 同 じ よ う に 携 帯 の 普 及 は 一 般 的 な よ う で す 。 貧 困 層 以 外 は ほ と ん ど 所 持 し て い る よ う で し た 。
打 ち 解 け て く る と 彼 は 彼 女 の 話 を し 始 め ま し た 。 日 本 人 の 彼 女 だ と い う の で す 。 写 真 を 見 る か と い い 、 携 帯 電 話 に あ る 写 真 を 見 せ て く れ ま す 。 き れ い な 女 性 で し た 。 横 浜 に 住 ん で お り 、 会 社 勤 め を し て い る と の こ と 、 年 齢 は 2 7 歳 で 年 上 だ が 、 将 来 は 結 婚 し よ う と 約 束 し て い る と の こ と 、 知 り 合 っ た の は 今 年 の 2 月 に 彼 女 が イ ン ド に 旅 行 に 来 た と き 案 内 し た か ら だ と い う こ と 、 近 い う ち 日 本 に 行 き た い と い う の は 彼 女 に 会 う た め だ と い う こ と 、 そ の よ う な こ と を 話 し て く れ ま し た 。
話 し の 途 中 で 横 浜 の 彼 女 か ら 国 際 電 話 が 携 帯 に か か っ て き ま し た 。 傍 目 に も ま っ た く の ラ ブ ラ ブ ぶ り で し た 。 モ ヒ ト さ ん は 背 が 高 く 、 ま た ハ ン サ ム で す の で 彼 女 の 方 が 参 っ て し ま っ た の で し ょ う 。 将 来 は 彼 女 を イ ン ド に 呼 ん で 一 緒 に 暮 ら し た い と も い っ て い ま し た 。
今 度 の 旅 で 知 り 合 っ た イ ン ド の 若 者 は 、 ほ と ん ど 口 を そ ろ え て 日 本 女 性 は 素 晴 ら し い と い い ま す 。 あ と で 詳 し く お 話 し た い と 思 い ま す が 、 ベ ナ レ ス の サ ン ジ ェ も 、 あ る 日 本 人 女 性 を 好 い て い る と い っ て い ま し た 。 た だ サ ン ジ ェ に 関 し て は 、 自 然 な 感 情 の み の 問 題 で は な か っ た の で す 。 そ こ に は イ ン ド 女 性 と は 自 由 な 恋 愛 の で き な い 事 情 が あ っ た の で す 。 カ ー ス ト の 問 題 で す 。
(ベナレスのサンジェ、あとでお話しすることになります)
モ ヒ ト さ ん の 場 合 は そ の 辺 の 事 情 は わ か り ま せ ん で し た が 、 彼 が 気 に し て い た の は 彼 女 が 年 上 だ と い う 点 で し た 。 5 歳 上 で す 。 イ ン ド で は 、 年 上 女 性 は 結 婚 の 対 象 と し て は 少 な か ら ず 問 題 が あ る の で し ょ う か 、 そ れ と も 彼 女 の 方 が 気 に し て い る と い う こ と だ っ た の で し ょ う か 、 詳 し く は 訊 き ま せ ん で し た が 、 こ ち ら は 「 そ ん な こ と 、 気 に す る な 」 と 勝 手 な こ と を い っ た だ け で し た 。
で も、 2 0 代 の 若 者 が 愛 を 語 ら う 、 国 際 電 話 で じ ゃ れ あ う よ う に 会 話 を 続 け て い る 、 い ず こ も 同 じ で す が 、 生 命 力 旺 盛 な 若 者 た ち の 生 き る 力 、 愛 す る 力 に 、 私 は 暗 い デ リ ー の 町 並 み に 驚 き な が ら も 、 感 動 に 近 い 感 情 を 少 な か ら ず 覚 え て い ま し た 。 私 の 3 0 年 前 の 時 代 も 、 と 遠 い 記 憶 が 甦 っ て 来 ま し た 。
そ う し て い る う ち に 車 は デ リ ー 市 内 に 入 っ て き ま し た 。 デ リ ー は ニ ュ ー デ リ ー と オ ー ル ド デ リ ー に 分 か れ て い ま す 。 ホ テ ル は オ ー ル ド デ リ ー に あ り ま す 。 近 代 的 な ニ ュ ー デ リ ー か ら 古 色 然 と し た オ ー ル ド デ リ ー に 入 っ て 「 あ っ イ ン ド だ 」 思 わ す 声 を あ げ て し ま い ま し た 。 そ こ に は 昔 見 た イ ン ド が ま ぎ れ も な く あ っ た か ら で す 。
(夜のデリー市内、ネット写真)
薄 暗 い 町 並 み の な か で 、 黒 い か た ま り の よ う に 人 々 が た む ろ し て い ま す 。 も の す ご い 数 の 人 、 人 、 人 。 路 上 で 人 が 寝 て い ま す 。 何 か 白 い 生 き 物 も 見 え ま す 。「 牛 だ 、 牛 が い る 」。 こ れ ま で の 景 色 が 一 変 し て い ま し た 。 建 物 も 古 色 蒼 然 と し て い ま す 。「 こ れ だ 。 イ ン ド だ 」 。 薄 暗 い 街 に 恐 怖 感 を 覚 え な が ら も 、こ の 猥 雑 さ に 、 身 の う ち か ら 湧 き 上 が っ て く る 興 奮 を 覚 え て い ま し た 。「 イ ン ド へ 来 た ん だ 、 あ の イ ン ド へ 来 た ん だ 」 、 こ の と き 真 に イ ン ド に 入 っ た こ と を 感 じ て い ま し た 。
ホ テ ル は そ の 近 く で し た 。 デ リ ー で 3 日 間 泊 ま る こ と に な る ホ テ ル ブ ロ ー ド ウ ェ イ に 車 は 到 着 し ま し た 。 時 間 は 夜 も 1 0 時 近 く に な っ て い ま し た 。
鎮 も れ る 黒 き か た ま り 道 の 端 に 人 ・ 人 ・ 人 ・ 人 、 闇 夜 に 人
・ 人 ・ ・ ・