57歳になった私の友人たちは、当然似たような歳なのだが、その中でも一番若くて昔から頭のキレが抜群だったA子が

「人の名前が全然出てけーへん。」

といい出したのでびっくりした。

エ⁉️あなたでも⁉️って感じだ。

人の名前は、意味があるわけではないので覚えられなくても不思議はないという話を聞いた事があるが、A子はそれを知らなかったはずなのにきちんと対抗策を編み出していた。

「似ている芸能人の名前で呼ぶことにしてん。一人徳永英明に似てる人がいてるけど、その人は徳永って呼んでるねん。」

「そっ、そうなんやー😅💦」

覚える努力はしないわけね💦

「でもな、この間、その徳永って名前さえ出てけーへんかってん。周囲の若い子が、なにかヒント下さい‼️って言われて、やっと絞り出した単語が『壊れかけのレディオの人‼️』やってんけど、そんなん若い子にはなんのヒントにもなれへんかったわ‼️」

私は、もうそれなら徳永の方じゃなくて本当の名前を思い出す努力をしろよと心の中でツッコミまくっていたのだった。