母が認知症なので実家の近くに引っ越しをすることにした。

実家はド田舎なので車がないと生活が出来ない。

25.6年前に大阪市内に引っ越してからは、全く車に乗っていなかった私だが、やむなく再度車を購入し運転を余儀なくされる事になった。

「お母さん、私、車を買ったよ!今度からはあっちこっち自由に車で行けるよ!」

母が大喜びするだろうと思いながら私がそういうと

母は喜ぶどころか

「あんた!車どんなん買ったん❓

上から車全部見えて、勝手に止まってくれるやつ買ったんやろな⁉️」

と聞いてきた。

アラウンドビューモニターと衝突軽減防止機能の事なのだろうが、日頃は5分前の記憶さえ怪しいくせに、自分の命の危険がかかると途端にマトモな返答が憎たらしい。

「つ・け・ま・し・た‼️ついでにサイドにも前後にも付けたわ‼️それでいいんやろ⁉️」

母はふむふむとうなづき、

「そやけど、あんたの運転なんか信用ならへんわ!充分練習してからやないとお母さん隣には乗らへんから。」とキッパリと言い切った。

母の為に引っ越しして、大枚をはたいて車まで購入した挙句に、当の本人から乗車拒否される事になるとは思いもせず、私は今後の介護生活を想像してため息をついたのだった。