✼お墓参り 2025.03.12 ①✼ | AKOのブログ

AKOのブログ

ブログの説明を入力します。



出がけは細かい雨が降ってましたが

お天気予報の曇りを信じて

いざ、お墓参り!



この季節に楽しみにしている

ハクモクレン


まだ、先かなぁ⋯



ふかふかのつぼみさん

さわりたいけど⋯ガマンチュー💦


でも、下の方は



ふっくらハート美しいカタチです


おねがいそろそろだね音符ピンク音符



ハクモクレンの花言葉


「気高さ」「荘厳」「崇敬」「崇高」

「高潔な心」「慈悲」「自然への愛」

「自然な愛情」「持続性」


などがあります


「持続性」という花言葉は、

ハクモクレンが世界最古級の花木と

言われるほど古くから存在している植物

であることに由来しているそうです


一億年以上前の地層から化石が発見されており、

ハクモクレンの長い歴史を象徴するような

花言葉なんですね




八柱霊園は千葉県にありますが、実は

都営霊園なんですニヤリ




𑁍𓏸𓈒𓂃❁⃘𓈒𓏸𓂃◌𓈒𓏲𓆸𓂃 𓈒𓏸𑁍




💁八柱霊園は、

東京市が昭和10年(1935年)に

当時の千葉県東葛飾郡八柱村に開園した霊園です

 当初は市営霊園として運営されていましたが、

都市計画法の決定により、

昭和18年(1944年)以降、都立霊園として、

東京都に運営が移管されているそうです


霊園の広大な敷地内には

宝塔形の給水等や噴水などがあり

美しい景観を誇ります



八柱霊園に眠る有名人や著名人も

たくさんいらっしゃって



ニコニコが知ってる方々は⋯


西條 八十(さいじょう やそ)さん

戦前から戦後・高度成長期まで幅広く

作詞を手がけました

身近な題材を見つけ、言葉の響きを大切にし、

生涯1万5000もの詩を書き続けたと

言われています

童謡「かなりあ」「かたたたき」

流行歌「東京音頭」「蘇州夜曲」
「青い山脈」
                                ....など

🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪


土門 拳(どもん けん)さん

日本を代表する写真家の1人として、

報道写真からスナップ写真などを撮影し、

アルス写真文化賞の受賞などもあります

室生寺の仏像、古寺巡礼の写真に感動です


小松崎 茂(こまつざき しげる)さん


空想科学絵師、挿絵の第一人者として

活躍しました


アニメ「地球SOS」が原点とし、

その後も東宝映画「地球防衛軍」や

「宇宙大戦争」、「海底軍艦」などの代表作も

有名です


市内にある【昭和の杜博物館】で

作品がみられますよキラキラグッウインク




𑁍𓏸𓈒𓂃❁⃘𓈒𓏸𓂃◌𓈒𓏲𓆸𓂃 𓈒𓏸𑁍‬





季節の花や樹、野鳥観察も楽しめて


公園ではシートを広げてお弁当したり、


 軽いウォーキングコースとしても最適です





ニコニコの祖父母と父のお墓掃除をしてる際に



ツクシとホトケノザ

𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧


トウダイグサ


お向かいのお墓に



あちらこちらに咲く梅の花の香りに癒されます



気がつけば、お墓掃除をしてる間

雨はあがってて

空も明るくなってました





次は、真顔の両親のお墓参り