来ていただきありがとうございます。ZONEセトリ最新版を以下のブログに追記しましたので、こちらもドーム前に是非チェックしていただけたら嬉しいです⬇️

FNS歌謡祭白黒神起⭐️and 東方神起ZONEセトリ⭐️

 せっかくのTV番組地上波生放送爆笑の前日に、、戒厳令が引かれたというニュースが飛び込んできましたね。出演者にはK-popのアーティストも多かったので、トンは勿論、他の後輩の皆さんも自国の政治情勢に心を痛めてないか心配しました🫨

 でもいざ始まってみたら、、最初からクリスマス🎄ソングをカメラ目線でノリノリに歌ってるユノが映ってホッとしました笑い泣きそして、JとかKとか関係なく、それぞれが入り混じって、リスペクトし合ってることが分かるステキな共演もありラブ音楽の世界に政治とか関係ないなあとつくづく思いました照れメンバーも、楽屋で話をしたり、写真を撮ったりして、、貴重な楽しい時間を過ごせ、元気が出てたらいいなと思います💓名古屋では、刺激を受けた方の話とか、そんな裏話も聞けると嬉しいな


さて、、今日の本題は、、改めて書き出してみたら、、、20周年ZONEのセトリがすごいことに気づいた👍ひらめき

 実は、まだよく聞きこんでないから、せっかくメンバーがカッコよく歌ってくれてても、曲名が全然出てこなくて、、(しかも題名が1曲以外は全部英語チューだからどれがどれだった?ってなってる不安)予想としては、、20周年コンサートだから昔の曲が多くって新曲が少ないのかなと思ってたら、、、、ZONEから14曲も!しかもディスク1️⃣から11曲‼️つまり覚えることがもの凄くたくさんあったんだろうなって、驚くやらありがたいやら‼️さらに、韓国語はひと言もなくて(Why?はあるけど爆笑)全日本語か、英語+日本語の曲ばっかり‼️日本人にも意味がはてな?な、大意を捉え辛い難曲を、全体構成の一つとして位置付けられるとは、、、🤔ううむ。英語だって、彼らにしたら外国語なわけで、、歌詞、曲の意味や世界観の理解、歌い方やダンスの振り付けばかりか、ステージでの魅せ方や、動線、早着替、MC内容、ファンサまで、、、このステージを完成させるために、どれだけの努力、準備、打ち合わせがあったか、、えーん

今更だけど、、彼らの頭の中は一体どうなってるのでしょう爆笑飛び出すハート大雪で飛行機が足止めされて、時間も足りなくなかった中、初日から高い完成度びっくりマークこれから参戦される皆さん!出来たら、ディスク1だけでも、よく聞き込んで行かれたら、より楽しめると思います‼️曲名スペル順序等、間違えてたらミアネチュー随時追記していきます!(文字数が限界で私には無理でした爆笑

オープニング映像盛り上がりZONE

T.R.H.M(ZONE1)

カッコイイオープニング!ZONEの幕開けに相応しい、根底にあるテーマを牽引する曲 人として本当に大切なものは何なのか?!課題提起からのスタート‼️肩パットあるから、撫で肩のチャミも、よりスタイリッシュに!控えめにプリーツリボンが縫い込まれた白いトップスがステキ💓な王子神起ウインクパンツの裾のスリットやお洒落な靴にも注目して下さいね!

2 Android(TIME 2013)

懐かしい曲のイントロ、それだけで当時が甦り。。卑弥呼を咄嗟に演じられるユノが愛しく思い出されますびっくりそう言えば、この題名にしても、ダンスの振り付けにしても、今回のツアーのコンセプトに合ってる曲が2曲目‼️何年も前から準備されたかのような、皆んなに愛され続けてる秀逸曲ウインク

IT’S TRUE  IT’S HERE (ZONE1) ⭐️

かきやん始め東方バンドメンバーがプレゼントしてくれたこの曲は、MVを観た時からお気に入り🤩広がりを感じさせる曲を活かしてメンバーも上手下手に移動しながら両サイドの皆さんにもご挨拶爆笑体感席、ステサイ席が幸せに思える時間

FRESH (ZONE1)

5 Dirt(WITH 2015) VCR

セクシーZONE

6 Spellbound(WITH 2015)

SWEET SURRENDER(ZONE1)⭐️⭐️

TVは画面からのアングルで限られた空間だけど、自分の座席から観える2人はまた格別!時折漏れる囁きや、繰り返されるフレーズが耳に残る、聴けば聴くほどお気に入りになるラブ無意識にmmmmmm…と口ずさみたくなるラブ

8 Down(ZONE2)⭐️⭐️

日本語訳が大人神起仕様になってるけど、2人だとイヤらしい感じがしないのが不思議照れセクシーを表情から演出してくるチャミと、抑え気味に淡々とした表情だけど、体全体、指先からも世界観を表現してくるユノ。それぞれ好みが分かれるところですが両方の嗜好の方が満足できる仕上がりになっておりますラブ

9 Before U Go(2011)VCR ⭐️⭐️⭐️

このセクシーZONEの最後を飾るBUGは、初めて韓国で振り付けを観た時に度肝を抜かれ衝撃が走った曲。まさにセクシーゾーンの目玉と言えますね!!キラキラ金のジャケットのユノと、黒いブルゾンのチャミ。お揃いじゃないのに2人のお衣装のバランスもいい💓毎回最後のポーズが美しいなぁって見惚れてる🤩

愛のメッセージ ZONE

10 DEAREST (ZONE1)

11 Forever Love(T 2008)

12 Stand by U(2010(ZONE2) 

(ピンク🩷のお衣装のユノが可愛い)

13. LIVE YOUR LIFE

ここから、トロッコですね。ユノは上手ユノ側、チャミは下手チャミ側です。

14. Easy Mind

張り切りユノの変顔や、下手くそ可愛い口笛をお楽しみ下さい。これも体をはったボケだと思うスター

新曲が続く 盛り上がり FUN  ZONE

15 ARK(ZONE1)    ダンサー紹介 

16 ON MY RADAR(ZONE1)

17 PARTY LIKE MADONNA(ZONE1)

18 DAMN GOOD(ZONE1) ⭐️⭐️

バンド紹介

CMに採用されて聴いた最初の印象通り、この曲聴いただけで元気出る気がするラブ早く来い❗️ここまで〜‼️ってユノに言われて、思わず心で返事してる爆笑2人のお衣装がエンジ色と黒なのも、商品パッケージと同じで、偶然かもだけど憎い演出。今までと違い、曲の間奏を上手く利用しての2人が交互にバンドメンバー生紹介が新鮮飛び出すハート2人も一緒にステージ上に残って毎回違うエアパフォーマンスしてくれるから目が離せない。バンドの皆さんの質の高さは言うまでもないけど、トンへの愛❤️や長い絆が伝わってくる❤️ 紹介後は、ユノのターンから、すぐに歌が始まるんだけど、ユノが歌モードに入るスイッチの切り替わりにも是非注目してほしいです飛び出すハート

ここから 懐かしのZONEへ

19 Why?(TONE 2012)⭐️⭐️

20 Love in the ice(T 2008)⭐️⭐️⭐️

21 Catch Me(TIME 2013)⭐️⭐️

アンコール・VCR

(アンコール後にビギに向ける憂いを帯びた優しい瞳や表情に泣けるえーん)

22 Mirotic(2009)MC⭐️⭐️

23 Share the World(2010)

24 Shine(T 2008)

25 This is my Love  (tomorrow 2018)

ラストの曲 しっとりZONE

26 うまく言えずにごめんね(ZONE1)

挨拶⭐️⭐️⭐️    エンディング映像

⭐️は私が特に大好きな場面😍でもまた見たら変わりそう‼️ライブは生だからね笑い泣き

名古屋では、どんな進化を魅せてくれるか楽しみです。2人ともお顔が綺麗だから、やっぱり前髪下ろさない方がいいと思うんですが、、私はおでこ神起希望です笑

今日のおまけ1

ユノがとってもテンション高かったみたいニコニコこちらの地方では映らないけど、こちらも後程チェックを!

今日のおまけ2




 酒のツマミになる話は地方もリアルで視聴できるから嬉しいな。何かユノが大悟さんから突っ込まれたらしいんだけど、、、多分、ユノは、未読スルーとか既読スルーとか、、って話を自分から振ったけど、最後に天然発言したらしいですね爆笑

1番「僕は直接電話で話すタイプだから

2番「僕は直接会って話すタイプだから

3番「LINEはしないタイプだから

4番「返事がなかったら、電話するタイプ だから」⁉️

まあ、どれか、こんな感じのこと言ったんじゃないかな、、と思うけど爆笑 ミノくんの話を思い出しますね。どうかな?皆さんも予想してみて下さいねおねがい天然発言楽しみチューその他の予想発言もお待ちしてますラブ

今日のおまけ3

  さいアリ3日間過ぎた日に、ユノからbubbleが来ましたよね。ユノペンさん達が、初日の感想をたくさん書き混んだから、ユノも忙しい中、イラストもプレゼントしてくれたり、コメントしてくれたり、、疲れてるし、次の仕事もあるのに、明るく優しく応えてくれてた爆笑飛び出すハート

 これからもそうだけど、顔や名前が分からない場所だからこそ、守らなきゃ行けないルールがあると思います。ユノが好きだから、ユノのためという名文があっても、何を言ってもいいわけじゃないから花

 bubbleが、ユノがちょっと一息つきたい時に、立ち寄りたくなるスター居心地いい空間に❤️なるといいなあ{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}