㊗️東京ドーム‼️⭐️改めてアリーナ公演セトリ総括前半

 オンライン打ち上げ配信の日時がお知らせされ📢やっと帰りの日程が決まりました。地方住みのビギストのためにせめて一か月前には、発表して欲しかったです。しかも、3次募集もあるとはびっくり1次2次でB賞🏆外れた皆さんは、そんなの有り⁉️って思いましたよねショボーンううむ。。。応募した全員が当選してるならいいんだけど、ただ売上に繋がればいいというものではないかと知らんぷりそこにビギストへの愛❤️はあるのか⁉️配信だったら最初から人数制限無しで、応募希望者皆んなでよくないですか?私的には、ユノにも女将さんにも怒ってほしい案件ですけども笑

 さて、今回は、ドーム公演を目前に控え、前に書いたZONEセトリ記事に加筆修正したものをアップしました。長過ぎて誰も読まないかもですが、まあ自分の覚書的感想メモなんで、東京ドームから初ZONEの方、最近、新規ファンになった方、すっかり忘れちゃった方の参考にしていただけたら幸いです。(私も半分くらい忘れてますガーンネタばれアリアリです爆笑)実は前記事をそのまま直してアップしようとしたら、文字数が多過ぎて、私には無理でした笑い泣き(チャミぽく読んでねニコニコ)まず前半だけアップします。このセトリがどう変化するのか⁉️ドーム初日に注目したいと思います。

🟦はDISC1、🟥はDISC2の曲です。

⭐️ 東方神起アリーナZONEセトリ⭐️オープニング映像 第一幕 盛り上がりZONE

T.R.H.M(ZONE1)

 カッコイイ白神起のオープニング!ZONEの幕開けに相応しい、根底にあるテーマを牽引する曲「T.R.H.M」この意味は、、、the regain humanity method となり直訳すると人間性を取り戻す方法つまり「人間本来の生き方を見つめ直す」という大阪万博に繋がるような壮大さ🩷命の尊さを追求するZONEと万博が同じ2025年に行われ、より想い出に残りますね指差し万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」口笛あらゆるパビリオンにZONEの曲を流してほしいくらいひらめきそんな素敵な課題提起からのスタート‼️肩パットあるから、撫で肩のチャミも、よりスタイリッシュに!控えめにプリーツリボンが縫い込まれた白いトップスがステキ💓ドームでは、ユノは前髪を下ろしているのか!?これから変わっていくスタイルにも期待🩷(ドームでお衣装が何点か変わることも多いから楽しみ❗️特にオープニングは違ってそう。)

2 Android(TIME 2013)

 懐かしい曲のイントロ、それだけで当時が甦り。。卑弥呼を咄嗟に演じられるユノが愛しく思い出されますびっくりそう言えば、この題名にしても、ダンスの振り付けにしても、ツアーのコンセプトに合ってる曲‼️ZONEのために何年も前から準備されていたかのような、皆んなに愛され続けてる秀逸曲ウインク10年以上経ってもダンスがキレキレ、体のラインも綺麗で2曲目にして既に大盛り上がり爆笑

3 IT’S TRUE  IT’S HERE (ZONE1) 

 かきやん始め東方バンドメンバーがプレゼントしてくれたこの曲は、MVを観た時からお気に入り🤩広がりを感じさせる曲を活かしてメンバーも上手下手に移動しながら両サイドの皆さんにもご挨拶爆笑体感席、ステサイ席が幸せに思える時間‼️ 曲中盤からメンバーの挨拶が入り、「皆んなのユノです」「東方神起のチャンミンです」を頂いた後に、バンドメンバーが一気に現れ、お披露目される瞬間が好き💚曲前半は2人でスキンシップして絡みながらの初々しいポーズが続き。。。2人になってから、ずっとこのスタンスで変わらずやり続けてくれてありがとうって素直に思えてくる曲指差し

FRESH (ZONE1) 

 スタイリッシュなミディアムテンポのラブ❤️ソング。ヨジャダンサーさんと踊る2人が、本ステ上手下手でパフォーマンス‼️サイドには3曲目とは違うメンバーが来てくれるから、またまたお得感あるステサイニコニコ余裕あるデュエットダンスを堪能できる‼️

5 Dirt(WITH 2015)

 この曲でやっと2人がセンターサブステに!ステージ周辺のSPやP席の皆さんが大喜び‼️な様子がスタンドからもよく見えて、よかったよね🩷ってこっちも嬉しくなるスター アリーナ公演では、双眼鏡さえあれば、スタンドだってメンバーを近くに感じられたけど、ドームは、きっとP席が多いだろうから、ドームならではのステージ機構や構成であってほしいな。細い通路用ミニトロッコ➕ダンサーさんも乗る感じの外周用大きいゴンドラの両方あるのかな⁉️バクステはどうだろう。まあ、ドームはお祭りみたいものだから、スクリーンをオペラで覗くことになっても、不平不満は言うまい爆笑と思ってます笑 VCR

第二幕 セクシーZONE


6 Spellbound(スリスリ)(WITH 2015)    

 ユノのキラキラ輝くゴールドのジャケットと揺れる黒タイ、白シャツ、黒レザーパンツは、私の周りでは1番人気‼️ (私はピンクユノウインク)すぐにかけ声入れなきゃだから、ボーッとしてたら出遅れちゃって難しいガーンこの曲は、小物使ったり、ダンサーさんと絡んだり、移動とか多くて特に複雑なのに、バッチリ決まってて毎回感動する爆笑こういうお茶目な世界観の曲を歌いこなせるアーティストは他にいますか?メンバーもビギストもノリノリのまま舞台は本ステからサブステへ。

SWEET SURRENDER(ZONE1)

 TVは画面からのアングルで限られた空間だけど、自分の座席から観える2人はまた格別!時折漏れる囁きや、繰り返されるフレーズが耳に残る、聴けば聴くほどお気に入りになるラブ無意識にmmmmmm…と口ずさみたくなるラブ

8 Down(ZONE2)

 日本語訳が大人神起仕様になってるけど、2人だとイヤらしい感じがしないのが不思議照れセクシーを表情から演出してくるチャミと、抑え気味に淡々とした表情だけど、体全体、指先からも世界観を表現してくるユノ。それぞれ好みが分かれるところですが両方の嗜好の方が満足できる仕上がりになっておりますラブ(7.8の新曲は特にダンスが素晴らしいから是非ドームでも歌ってほしいけど、かけ声がイマイチでレベルの方がちょっと自信あるウインクドームでくるかな?)

Before U Go(2011)VCR ⭐️⭐️⭐️

 このセクシーZONEの最後を飾るBUGは、初めて韓国で振り付けを観た時に度肝を抜かれ衝撃が走った曲。まさにセクシーゾーンの目玉と言えますね!!これは本ステで繰り広げられるから丁度いいかもスターキラキラ金のジャケットのユノと、黒紺ブルゾンのチャミ。お揃いじゃないけど2人のお衣装のバランスもいい💓毎回最後のポーズが美しいなぁって見惚れてしまう曲🤩

第三幕 愛のメッセージZONE

10.11.12はバラードコーナー🩷

10 DEAREST (ZONE1)

 ZONEのテーマである人間が抗えない死と向き合った、人の一生や命の尊さを謳ったバラード曲。この曲はクライマックスにチャミの高音が響き渡るところがメインかもだけど。。後奏部分のユノのハミングに、亡くなった人への哀悼の想いや、残された人々を慈しみ包み込むような優しさを感じてジーンとします笑い泣きユノがマイク🎤を下ろすまで、大切に聴いてほしい、美しい曲ですラブ 万博会場で紹介してほしいくらいです笑

11 Forever Love(T 2008)

 さいたま初日は、スクリーンに映す機能が壊れたかと、、、でも横浜最終日まで2人の姿は映らず、晴れた空や雲☁️、夜空🌌に流れ星など、、綺麗なんだけどショボーンちょっと物足りない。ドームでは、メンバーの歌ってるところを是非お願いします。じゃないと、米粒神起の座席だと辛いから。サブセンターで長めのMC

12 Stand by U(2010(ZONE2) ) 

 唯一、座って聴いて下さいってメンバーからお願いされる曲笑メンバーが座って歌うから、アリーナの皆さんが立ってると、カメラワークの邪魔になるらしいです。この曲聴くのは、実は未だに辛かったりする。あの頃の不安でやるせない気持ちは言葉では言い表せないからえーん紅白やカウントダウンをハラハラしたり、泣きそうになりながら観てた自分や、ユノ、チャミの表情を思い出すと、今も正直言って好きになれない曲泣2人はもっと辛かったと思うけど、、よく立ち直って、自分達の歌として大切に聴かせてくれてるなっていつも思うのですチュー

(ピンク🩷のお衣装のユノが綺麗❗️バラードだとより美しく、中性的な感じ)

13. LIVE YOUR LIFE


 この曲は、ちょっとしんどくなった時に聴くと元気出そうな、自己啓発ソング❗️

あなたを救うのは、創るのは、決めるのは、生きるのはあなただ‼️とメンバーが熱く歌ってくれるから励まされますよね照れ誰の歌詞かと思ったら、私の好きなケリーさんでしたラブDISC1ZONEアルバムにはケリーさん作詞が4曲も入ってて、このコンサート後半の2曲も前向きになれる曲です。

 ここから、トロッコですね。ユノは上手ユノ側、チャミは下手チャミ側から乗りました。日替わりかと思ったら19公演、動線全て同じでしたが、ドームは交代制かも。スタンドの皆さんの大喜びな様子がまたまた嬉しい‼️最上階の皆さんのペンラも大きく振られて、ビギさんがいい人達で誇らしくなる指差し(因みにアンコールのTシャツはいつものように日替わりだけど、、今回ドームの赤や、ポップアップの黒はどう絡んでくるのか?取り敢えず、初日は赤🟥かな指差し

14. Easy Mind

 この曲、ドームで絶対あるので、張り切りユノのコミカルな動きや変顔、下手くそだけど(ユノみあん飛び出すハート)可愛い口笛をお楽しみ下さい。今にして思えば、これも体をはったユノの一種のボケだと思うスターチャミの無言のツッコミも含んで、、2人ともお笑いのセンスありますよねラブ

15.ARK

 本ステに戻り、この幕の最後は、はげしい雨🌧️や波🌊がスクリーンに映され、謳いあげる系の力強いバラード曲‼️最後はチャミのターンで終わる曲が多い気がするけど、「まだ手遅れじゃないはずさっ!」ってユノが歌いきって暗転なんで、かっこよくマイクをはずすユノを見逃さないで下さいねラブ

第四幕FUN  ZONEへ 後半に続く爆笑


今日のおまけ 話は変わって前から思ってたことですが。。オッピくんについて飛び出すハート

オッピくんにも活躍の場を!今や、メンバーと同じくらい東方神起のスターとなってしまったTBちゃん‼️横浜で観覧車🎡をジャックした時は、良い意味で度肝を抜かれましたびっくり新グッズも毎回発表されビギさん達の人気者。ポケットにご当地名物を入れて、お尻フリフリ歩く姿は実に愛らしい🩷困ったお顔が、メンバーを独り占めしたいビギストさんの気持ちを代弁してるかのようで笑哀愁を誘いますおねがい

 でも、オッピくんは、デビュー当初は注目されたものの今やまるっきりTBの弟分❗️というより、子分以下えーん前はミニポーチやサブレとかあったけど、ZONEではオッピくんだけのグッズもないし、ステッカーでも常にTBが主役。オッピくんはオマケみたいな扱いですえーん今や、オッピを気遣ってくれるのは、マスコットにも平等に愛情を注いでくれるユノさまだけ悲しいはぁ。↓こちらも4分の1か。頭にちょこんと🍓イチゴと生クリーム乗せてるカップケーキオッピのアイデアは素晴らしいけど(これ考えた人、天才‼️👍)他のステッカーにもオッピメインじゃなくても、隠れオッピでいいから入れてあげて欲しかったな爆笑(正直言ったら、メンバーのトレカの方が100倍いいけど泣き笑い売買対策かもね)

 東京ドームかファンミで等身大の動くオッピくんに会えるといいな。せめて私だけでも、オッピくん&ユノが小樽で作った長細い顔のオッピをアイコンにして末長く応援📣していこうと思います(ユノもまだ持っててくれてるといいな爆笑