私もこちらの企画に投稿中
•ミニハンバーグにすることで、加熱時間が短くて済み、
中まで、しっかり火が通ります。
•電子レンジで作るので、失敗しらずです。
•アイラップのビニール袋を使用して、材料を揉みこんで作るので、洗い物も少ないです。
•丸い形で、子供が喜ぶハンバーグです、我が家の子供も大好きなハンバーグです。
材料2人分
-
合挽肉
210~220g
-
A
卵
1/2個(25g)
-
玉ねぎ
1/2個(正味100g)
-
バター
6g
-
A
塩・胡椒・ナツメグ
少々
-
A
片栗粉
小さじ1
-
B
トンカツソース
大さじ3
-
B
ケチャップ
大さじ6
-
下準備
器に、B トンカツソース大さじ3、ケチャップ大さじ6を入れて混ぜ合わせる。 -
1
玉ねぎをみじん切りにして、耐熱皿(直径18cm以上)に平らに並べます。中央にバターを置き、ラップをしてから電子レンジで600Wで1分30秒加熱します。加熱後、ラップを外して混ぜてから、10分程度冷ます。
-
2
ポリ袋に①、合挽肉、A 卵1/2個(25g)、塩・胡椒・ナツメグ少々、片栗粉小さじ1を入れてもんで良く混ぜる。
-
3
-
4耐熱容器にふんわりラップをして、600Wの電子レンジで3分30秒加熱する。
-
次に、混ぜ合わせたB トンカツソース大さじ3、ケチャップ大さじ6を、肉の上に均等にのせる。
-
5
再びふんわりとラップをして電子レンジで600Wで1分加熱する。
-
6
お皿に盛りつけて、容器の中の余ったソースをかける。
ポイント
•ハンバーグを加熱した、耐熱容器は底面約18cmの正方形で高さ約5㎝のものを使用しています。 •バターと加熱で玉ねぎ本来の甘みを引き出し、片栗粉も加えて、ジューシーに仕上げています。 •6個目を作るときは、ビニール袋を裏返しにして、上から下へ手でこびりついた肉だねをこそげ落とすと、無駄なく使えて便利です。