毎日使っている便利な赤いキッチンバサミ♡包丁いらず!水菜とちくわの煮びたし | ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

お子様でも作れる超簡単レシピ!
フードセラピー的開運レシピ発信中!
一皿に咲く、モチーフに込めた愛

皆様に、作る楽しみが届けば、幸いです
暮らし二スタ(主婦の友社)で掲載していただいた
記事などもご紹介しています♪

 

 

今日は、暑い夏でも、

たっぷりとお野菜をいただける

節約レシピを過去レシピから

ご紹介しますね(^_-)-☆宝石緑キラキラビックリマーク

 

 

はさみでカットすれば、包丁いらず~

時間も短縮~合格ビックリマークキラキラ

 

↓今使っているのと

同じじゃないけれど、

同じ貝印の赤いキッチンバサミ宝石赤キラキラ

 

購入してから、

数年たちますが

毎日使い続けています音譜キラキラ

 

野菜をカットするだけでなく

食品関係専用バサミとして

使用していますキラキラ

洗えるのが清潔でいい合格ビックリマークキラキラ

赤いから、目立って紛失しらず宝石赤キラキラビックリマーク

 

 

こちらが同じ品です

売り切れていますが~あせる

 

 

 

【材料】

 

水菜(今回有機水菜使用) 2束(140g)

ちくわ(別寅ちくわ小) 2本

#粉末だし 小匙1/2

#湯 200ml

*醤油 小匙2

*本みりん 小匙1

*塩 ひとつまみ

 

【作り方】

 

1ちくわは、調理用バサミで、
薄切りに斜め切りにします

.

2水菜は、4cm位の長さに、2束まとめて
調理用バサミで切り分けま、ヘタを除き、
ザルに入れ、洗い水気をきります

 

3鍋に、#と*を加え強火にかけ、

煮立ったらちくわを加え軽く煮ます、続けて、

水菜を加え、混ぜながら、くたくたにしないように、

しんなりとしてきたら、火を止めます

器に盛り付け完成です

 

 

包丁いらず!水菜とちくわの煮びたし

包丁いらず!水菜とちくわの煮びたし

ハッピーさん

あと、もう一品!とゆう時に調理用バサミを使えば、超楽々!お子様にお手伝いしていただいても良いですね♪
レシピブログ