手作りブルーベリージャムを、ヨーグルトに入れて食べてみた!
普通のお砂糖で作るよりも、スローカロリージュガーで作る方が
私的にはですが、いい感じ!
こんなジャムサンドに使っても
こちらを使い、ジャムを作りました
思ったより、甘さもしっかり出ていて、
ブルーベリーの味も濃縮されて
たまらなく美味しい
ほぼ半分は、実ったブルーベリーを使用しています
収穫したて
手作りジャムでトッピングしてみた
こちらのヨーグルト、水切りしたヨーグルトのように
美味しいんですよ!たまらない
手間なしで、タンパク質も12gも摂れるんです
ビタミンもB6も入っています
↑スーパーで見かけたら、ぜひ、食べてみて!
↑パルテノも同じような濃縮系なヨーグルトで
大好きですよっ~
手作りパンにも、
でわでわ、作り方のご紹介です
材料 1人分 調理時間 煮込む時間なしで15分
お気に入りヨーグルト・・・1個
手作りのブルーベリージャム
*スローカロリーシュガー・・・110g
*ブルーベリー(今回は、実ったブルーベリーと
冷凍ブルーベリー合わせて)200g
*レモンの絞り汁・・・1/3個分
作り方
ブルーベリーを水で洗い、水気をペーパータオルなどで
ふきとり、鍋にブルーベリーと砂糖と、レモンの絞り汁を入れ、
砂糖が全体に混ざるように、混ぜて、
40分おきます
水分が出ていると思います
鍋を強火にかけ、焦げ付かないように、混ぜながら、
煮立ったら、アクをとり、どきどき混ぜながら、20分位煮て
とろみがついたら完成です
煮沸消毒した保存用びんに入れ冷蔵庫保存します
翌日には、
冷蔵保存していたもの(ほどよく液状な感じが弱まりジャムらしく
落ち着いています)をヨーグルトにスプーン1杯位かけ完成です!
↓こちらのジャムの基本の作り方メモは、
リブログ先を見てね(*^_^*)
でわ