大きさもまちまちな所が愛らしい 我が家のあんぱん(^^ゞ
焼きたての手作りパンって、最高に美味しいっ
炊きたてご飯のようにねっ
ちょっとリッチな朝が楽しめますよ(*^_^*)
私は、フランスパン専用粉をよく使います
こちらの、あんぱんの生地もフランスパン専用粉で作っています
餡もアツアツでやけどに注意
アツアツの餡は、柔らかくてなめらかで本当、美味しいっ
好みの粒餡を選べるのも良いですよね
ホイップクリームをたっぷりしぼっていただきます(*^_^*)
た~ぷり、たーぷりね
でわでわ、作り方のご紹介です)^o^(
ホームベーカリーに生地作りは
1次発酵までおかかせですので、
朝からでも、おやつ時にも、簡単に作れちゃいますよ
って、いっても、覚書
【材料】12~13個 今回13個です 大きさ適当
水・・・200ml
フランスパン専用粉・・・280g
砂糖(今回、三温糖)・・・4g
塩・・・4g
バターマーガリン・・・4g
ドライイースト・・・3g
粒餡(15g位丸める)・・・個数分
⇒小さい生地なら餡減らす
卵黄・・・1個分
桜の塩漬け・・・13枚
⇒流水で洗い、キッチンペパーに挟み、押して
水分を除く
ホイップクリーム・・・適量
⇒お好みの量
【作り方】
HBで発酵済み(発酵60分)の生地を、
打ち粉をふった台の上に取り出します
スケッパーで13等分します
生地の表面をはらせるように優しく丸めます
乾燥しないように約、20分休ませます
麺棒で丸く伸ばし、餡を包みます
再び32℃~40℃までの間で、乾燥しないように
発酵させ(今回30分)、発酵が完了したら、
ぬり卵をぬり、桜をのせ、180℃に予熱したオーブンで
15分焼き完成です
ホームベーカリーで作るのがやっぱり楽ちんで
HBまかせばっかり
久しぶりにあんぱんを作って楽しかった(*^_^*)
でわ
「酪農乳業界を応援!牛乳・乳製品消費レシピ」コーナーにレシピを掲載中!