焼きたて♡桜あんぱんホイップクリームたっぷりつけていただきます♪ | ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

ハッピーのバニラスカイ!キッチン♪

お子様でも作れる超簡単レシピ!
フードセラピー的開運レシピ発信中!
一皿に咲く、モチーフに込めた愛

皆様に、作る楽しみが届けば、幸いです
暮らし二スタ(主婦の友社)で掲載していただいた
記事などもご紹介しています♪



アップ娘にもちょこっと手伝ってもらって、桜あんぱんを作りましたラブレターキラキラ


大きさもまちまちな所が愛らしい 我が家のあんぱん(^^ゞクローバーキラキラ


焼きたての手作りパンって、最高に美味しいっ


炊きたてご飯のようにねっキラキラ


ちょっとリッチな朝が楽しめますよ(*^_^*)キラキラ


私は、フランスパン専用粉をよく使います


こちらの、あんぱんの生地もフランスパン専用粉で作っていますキラキラ



餡もアツアツでやけどに注意ドンッキラキラ


アツアツの餡は、柔らかくてなめらかで本当、美味しいっ


好みの粒餡を選べるのも良いですよねキラキラ




アップ桜の満開の気分を思い出しつつ、いただきます桜キラキラ



アップ桜の風味と塩気が餡ぱんにマッチして美味しいです桜OKキラキラ




アップホイップクリームをたっぷりしぼっていただきます(*^_^*)ドキドキキラキラ

た~ぷり、たーぷり流れ星おやしらずキラキラ




アップこんな風に、餡とホイップを添えてもOK





でわでわ、作り方のご紹介です)^o^(キラキラ


ホームベーカリーに生地作りは


1次発酵までおかかせですので、


朝からでも、おやつ時にも、簡単に作れちゃいますよ虹キラキラ



って、いっても、覚書メモキラキラ



【材料】12~13個 今回13個です 大きさ適当べーっだ!キラキラ


水・・・200ml


フランスパン専用粉・・・280g


砂糖(今回、三温糖)・・・4g


塩・・・4g


バターマーガリン・・・4g


ドライイースト・・・3g


粒餡(15g位丸める)・・・個数分

⇒小さい生地なら餡減らす


卵黄・・・1個分


桜の塩漬け・・・13枚

⇒流水で洗い、キッチンペパーに挟み、押して

水分を除く


ホイップクリーム・・・適量

⇒お好みの量

 

【作り方】

1HBで発酵済み(発酵60分)の生地を、

打ち粉をふった台の上に取り出します

スケッパーで13等分します


2生地の表面をはらせるように優しく丸めます


3乾燥しないように約、20分休ませます


4麺棒で丸く伸ばし、餡を包みます


5再び32℃~40℃までの間で、乾燥しないように

発酵させ(今回30分)、発酵が完了したら、

ぬり卵をぬり、桜をのせ、180℃に予熱したオーブンで

15分焼き完成です


ホームベーカリーで作るのがやっぱり楽ちんで

HBまかせばっかり食パンキラキラ



久しぶりにあんぱんを作って楽しかった(*^_^*)




でわDASH!


「酪農乳業界を応援!牛乳・乳製品消費レシピ」コーナーにレシピを掲載中!