クリスマスを象徴する動物≪トナカイ≫
北欧では、天上の地へ魂を導く
とゆう意味合いがあるそうです
神秘的な意味で素敵ですっ
クリスマスといえば、サンタさんやクリスマスツリーなどの
モチーフがよく使われますが、
神秘的な意味合いのトナカイさんを
主役にしたお料理レシピを考案してみましたっ
お家の冷蔵庫にあるもので、
何か作れないか!と作ってみましたので、
材料は、手に入れやすいものです
ココ、ポイント
クリスマスにこんな一品はいかがでしょうか?
トナカイさんが主役のお鍋ですっ
でわでわ、まず、
きのこで作るトナカイさんの作り方をご紹介しますね♪
【材料】 トナカイ1個
舞茸・・・適量
しいたけ・・・1個
パスタ〈乾麺〉・・・1本
人参・・・適量
フードペン(黒)・・・1本
【作り方】
しいたけに人参(丸くトナカイの鼻に見立てたもの)を
取り付けます、裏から、パスタと人参の鼻を刺し固定します
舞茸でしいたけに、つのを取り付けます
⇒パスタで刺して固定します
フードペンで目を描き完成です
きのこで作るトナカイさんの野菜たっぷり豆乳餃子鍋♪
クリスマスを象徴する動物
≪トナカイ≫さんが主役のお鍋です!
市販の鍋用餃子と、星に見立てた人参、
聖夜にふり注ぐ純白の雪に見立てたえのき、
クリスマスツリーを表すブロッコリー、
輝く星の色の黄色はコーンで表現するなど、
簡単に家庭で揃いやすい材料でクリスマス用鍋を作ってみました♪
鍋は、ダンスク / コベンスタイル キャセロール 2L 18cm 使用
【材料】
調理時間 15分
3~4人
鍋用冷凍餃子 | 7個 |
---|---|
*しいたけ | 1個 |
*舞茸 | 適量 |
*パスタ〈乾麺〉 | 1本 |
*人参(トナカイ鼻) | 1個 |
*フードペン(黒) | 1本 |
ブロッコリー | 1/3個 |
人参(星の形に抜き取る) | 5~6個 |
コーン缶詰めのコーン | 大匙5位 |
えのき | 1/3個 |
白菜 | 100~150g |
ヤマサクリーミー豆乳肉鍋つゆ | 1個 |
【作り方】
トナカイを作ります⇒パスタで裏から、しいたけを刺し、
人参の鼻を固定し、トナカイの鼻にします、
まいたけも同じく、パスタでしいたけを固定してトナカイのツノにします、
目は、フードペンで描きます
鍋つゆを鍋に加え、白菜を入れ、
のトナカイを中央になるようにのせ、
その他のお野菜やきのこをクリスマスらしく、
飾るように入れて完成です
たっぷりのお野菜を加えて、いただくのが
おすすめです~
とっても、美味しかったです

こちらの鍋使用です
「これぞクリスマスな王道レシピ!」コーナーにレシピを掲載中!
でわ