常備菜するのに、ちょうどよい量だと思いますっ
鉄分も豊富なひじきちゃん積極的に摂りたいですね!
お弁当には、アルミカップ入りの作り置き
おかずをを取り出して、そのまま詰めても可
⇒もし、カップまま、レンジ加熱する際は、
耐熱のお弁当用カップ、シリコンカップなどを使用してくださいね
↑今回のレシピは、こちらの市販の冷凍ひじきの煮物を再現
破棄するはずの、土台の透明のケースに
アルミ6号サイズがぴったりですよっ
⇒注意:自然解凍のみ使用
今回、再利用してみましたよ
常備菜として、作り置きおかずとして
冷蔵庫にも、保存しておくし、
ほんのちょっと取り分けて冷凍っ

では、レシピご紹介しますねっ
おつまみ用の枝豆入りの夏場に嬉しいひじきの煮物です!
水戻し不要の芽ひじきと具材を鍋に入れて後は、煮るだけです♪
水戻し不要、洗いも不要のひじきを選ぶと時短ですよっ
ちょい取り分けて、小分けして冷凍保存してお弁当にも◎!
2~3人 調理時間15分
≪材料≫
人参(5㎝長さで細切り5㎜幅)・・・50g
油あげ(8㎜幅位)・・・10g
おつまみ用枝豆・・・30g
だし汁・・・250ml
*砂糖・・・大匙1強
*ヤマサ絹醤油(減塩)・・・大匙1/2
*本みりん・・・大匙1/2
*酒・・・大匙1/2
≪作り方≫
具材と調味料を鍋に入れ、中火で12分煮る
火を弱めて、枝豆を入れて3分ほど煮つめて完成です
でわ
