牛肉は、タンパク質と鉄がたっぷり
そして、亜鉛やミネラルも豊富
牛肉をたっぷり摂って、
体と心の健康を維持
お正月いかがお過ごしですか?
めでたく、明けたので、おめでたそうな
ご馳走レシピをご紹介しますね
最近、すきやきの割り下レシピを
お気に入りくださった方への
より詳しい情報でもあります
和牛でも、鶏肉でも、うどんを追加しても、
白菜、人参、ニラや玉ねぎ、糸こんにゃく、
きのこ類、木綿豆腐、ふやもやしでも、
茹でたごぼうでも、白ねぎでも・・・
いろんなその時々ピン!ときたもの、
お財布と相談して作ってみてくださいねっ!
割り下に、にんにくを使っても使わなくてもお好みで~!♪
でね、
こちらのレシピに関連したこと
なんですが、
こちらの本がおすすめする
鉄分豊富な牛肉にふれてみたいと
思います
最近よく耳にしません?
パニック障害って言葉っ
実は、私もその気がありまして
閉鎖感や電車・飛行機
人ごみなどが苦手で、
できたら、避けたいの
深刻に受け止めず、無理せず
つきあっています
パニックは、鉄分不足が関係あり
説に、ピピッときまして
衝撃的なタイトルですが、
現代人が薬に頼らず、栄養療法メソッド
体の不調は、薬に頼る前に、
栄養で乗り切りましょう
と提案しています
⇒レシピなどは掲載されていません
こちらの本には、
栄養改善による症例として、
うつだけでなく、パニック障害、ストレス
摂食障害、発達障害、過食症、がん、
糖質制限他、についてもふれています。
<注意>
*私は、どんな本を読んでも、
その本の内容の自分が思う、良い部分だけ
取り入れて参考にしています
つらい思いをされている方へ、
レシピブロガーとして
お役立ちできれば幸いです
↓鉄分豊富な牛肉で
