乾物イタリアンの料理レシピ
私もモニターに参加しています
高野豆腐って、日持ちもしますし、
栄養価も高く、ヘルシー
ミートソースの牛肉を炒める際に、
かさ増しし、高野豆腐に牛肉の旨みを吸わせますっ
自家製のトマトソース(冷凍)で時短に完成の
ミートソースの完成です~♪
高野豆腐を和風にすると食べない、わが子も
美味しい~とパクパク食べてくれ、
お母さんとしては、ハッピーなレシピなのです
【高野豆腐入りミートソース】
3~4人分 調理時間・・・20分
トマトソース⇒関連記事参照500ml
高野豆腐(乾燥)旭松1枚⇒・・・17g
にんにく・・・1かけ
牛ひき肉・・・160g
ブラックペパー・・・少量
ケチャップ・・・大匙2
エキストラバージンオリーブオイル・・・適量
パルメザンチーズ又は粉チーズ・・・適量
パスタ・・・適量
《作り方》
①高野豆腐1枚は、水で戻し、戻ったら
よく水気を絞り、細かく刻みます
②にんにくをみじん切りにし、油で炒め
肉を加え、少し炒めてから、①を加え、よく炒めます
③トマトソース(関連記事参照)を②に加え、
味見をし、塩・胡椒少々加え、ソースを仕上げます
④茹で上がったパスタには、
エキストラバージンオリーブオイル・パルメザンチーズを
ふりかけて混ぜる
⑤皿に盛り、④をのせ、ブラックペッパーをかけ
パルメザンチーズをトッピングする
《自家製トマトソース作り方》
自家製トマトソース(小分けにして、冷凍保存もできます)
★玉ねぎ・・・中2個・・・400g
★セロリ・・・40g
★トマト水煮缶(刻んであるカット缶)・・・3缶
★バター・・・10g
★油・・・少々
★固形スープの素(コンソメ)・・・3個
★ナツメグ・・・2~3ふり
★塩・胡椒・・・少々
①玉ねぎとセロリを、薄切りにします
鍋に、バターと油を熱して、まず、玉ねぎを加え、
じっくり、じっくりあせらず、炒めてゆきます
(焦がさないように、玉ねぎの甘みが出るように炒めます)
②セロリを加え、さらに、じっくり炒めたら、
3缶の水煮缶を鍋に加え、水20mlをからの水煮缶に入れ
まわし、残ったものが無駄にならぬようトマト水にし、鍋に入れる
③砕いたコンソメを鍋に入れ、ナツメグも加え
焦がさぬよう、弱火で30分~35分ほど煮ます、
塩・胡椒で味をととのえ完成です