みんなの“おにぎらず”を大募集|料理のレシピブログ
今日の昼は、鶏肉や豚肉、舞茸他のきのこ、白ねぎが
たっぷり入った、お鍋のようなおうどんでした
そして、こちらのおにぎらず
マヨに刻みたくわん、ツナ缶で簡単に作れます
美味しい~
流行るだけありますね
簡単で、なんでもたくさん、お好みのものを巻き込めますっ
我が家の子供も喜んで食べていましたっ
2~4人分 調理時間 15分
《材料》
全形のり / 2枚
温かいご飯 / 300g
ツナ缶(小さなサイズ) / 1缶
マヨネーズ / 大匙1と1/2
たくわん / 20g
《作り方》
①たくわんを刻み、ツナは油をきっておきます
②たくわんとツナ、マヨネーズをよく混ぜ合わせます
③全形のり1枚で1~2人分の作り方⇒のりを1枚おき、
ご飯150gを使います、まず、のりの上に、ご飯を75gおきます
④ご飯の上に、②を半量のせ広げ、残りのご飯をのせます
⑤のりの上下、左右から、少しのりが
重なるように四角く折ります
⑥ラップで包みます
⑦そのまま、包丁で半分にカットします
⑧ラップをはずし完成です
★ラップをし、しばらく休ませると、カットしやすくなります
私は、パン切り包丁でカットしています