アメリカの有名スポーツ雑誌“Sports Illustrated(スポーツ・イラストレイテッド)”が毎年行う「最も稼いだ50人のスポーツ選手」が発表された
まずはアメリカ部門でのトップ10を発表します
規定は。。。
①アメリカ市民もしくはアメリカのチームでプレーしているスポーツ選手であること。
②現在のシーズン、もしくは終わったばかりのシーズンでの収入。
1年間の収入です。
例:
NFLの場合は今年2月終了時点での収入
ゴルフの場合は2012年7月1日~2013年4月21日まで
ボクシングは2012年8月~2013年9月まで
③契約金+スポンサー料=収入
So let's find out who's #1 and the rest of the Top 10
#1 Floyd Mayweather Jr. [Boxing]
$90,000,000(約90億円)
今年の5月に行われたファイトでは約32億円が支払われ、更にPPV放映権が約13億円足され、今年9月14日に行われるファイトでも似たような額が支払われるという見込みでの合計約90億円の収入で#1に
やはり、アメリカボクシング選手が#1
#2 LeBron James [NBA]
$56、545,000(約56.5億円)
マイアミ・ヒートとの契約金は案外低めな$17,545,000だが、NIKE等のスポンサー契約が凄い。。。$39,000,000
#3 Drew Brees [NFL]
$47、800,000(約47.8億円)
前年度の契約金が約3億円で、それが今年になって37億円+ボーナスで40億円にその他のスポンサー料が約7.8億円
#4 Kobe Bryant [NBA]
$46,850,000(約46.8億円)
レイカーズとの契約金が$27、850,000でスポンサー契約が$19,000,000
#5 Tiger Woods [Golf]
$40、839、027(約40.8億円)
賞金が$7、839、027でスポンサー契約が約33億円だが、やはりこれは不倫事件前のタイガーからしてみたら低いということで、まだ信用を取り戻せてない
#6 Phil Mickelson [Golf]
$39、528、000(約39.5億円)
#7 Derrick Rose [NBA]
$33、403、000(約33.4億円)
#8 Peyton Manning [NFL]
$31,000、000(約31億円)
#9 Alex Rodriguez [MLB]
$29、900、000(約29.9億円)
#10 Zack Greinke [MLB]
$29、020、000(約29億円)
アメリカのトップ10はとにもかくにもパワー・スポーツですね(笑)
いわゆるアメリカのお家芸的なボクシングだったり、NBA、MLB、NFLと
そこに物静かにゴルフがあるような、そんなイメージですね
そしてインターナショナル部門
#1 David Beckham (イギリス)[Soccer]
$48、349、000(約48.3億円)
引退してしまいましたが、Paris Saint-Germanとの5カ月契約の約2.35億円はチャリティーに全額寄付する程、彼はスポンサー契約が凄い特にAdidasとの終身契約金が
#2 Roger Federer(スイス) [Tennis]
$43、424、842(約43.4億円)
彼は過去4年間連続1位だったが今回はベッカムに1位の座を受け渡した
#3 Fernando Alonso (スペイン)[Formula 1]
$42、800、000(約42.8億円)
F1ドライバーは契約金が高く(そりゃ~そうですよね、体張って危険なことしている訳ですから)、逆にスポンサー契約料は少ないアロンソで約4.8億円
#4 Cristiano Ronaldo(ポルトガル) [Soccer]
$35、300、000(約35.3億円)
#5 Lionel Messi(アルゼンチン) [Soccer]
$35、100、000(約35.1億円)
#6 Manny Pacquiao(フィリピン) [Boxing]
$35、000、000(約35億円)
#7 Rory McIlroy (アイルランド)[Golf]
$33、336、796(約33.3億円)
#8 Samuel Eto'o (カメルーン)[Soccer]
$30、200、000(約30.2億円)
#9 Maria Sharapova (ロシア)[Tennis]
$25、508、296(約25.5億円)
#10 Rafael Nadal(スペイン) [Tennis]
$24、997、448(約24.9億円)
やはりアメリカのトップ10とは全然違いますね
インターナショナルの方はとにもかくにもサッカー
その次にテニス、そしてF1ドライバー