こんばんはmayです喜ぶ

風邪やインフルエンザが大流行してますが、体調崩されてなどないですか?え?!もぅインフルエンザピークは過ぎた?そうなの?もう時代遅れ??モヤモヤ


はい。バッチリインフルエンザAにかかっておりましたぱんだあ~おまけに今回はかなり酷かった泣結局2週間近く会社休んでました。

2/26午後、会社ビルに居たんですが、お昼を食べた後からどんどんと体温が上がっていって尋常じゃなく暑い…aya終業後そのまま近くの内科に直行‼️微熱。インフル検査も検討しましたが、まだ熱が出たばかりで反応が出ないかもと薬だけ処方してもらい帰宅。夜38.2℃の発熱。

2/27朝一でもう一度同じ内科に行き今度はインフル検査インフルエンザしてもらうも反応出ず。午後4時辺りからまた熱が上がり始め、夜38.6℃の発熱。

2/28もぅフラフラちーん日曜日だったので当番医に行って検査。実はこの時まで実家の両親には体調不良体温計なことを言ってませんでしたナイショ父は心臓バイパス手術してるし移したら大変。でもくるま3ため息運転がいささか不安aknやむなしと電話したら頼みの綱の母は車で1時間程の母実家にいて結局自分で運転泣く

あ、ちなみに彼には土曜の夕方の時点で移るからアパートには来るなと言ってありました。この日もブタダッシュマラソン大会だったし。結局インフルエンザA型確定、イナビルをその場で処方され、薬局で他の薬を処方されてる時に母が実家から帰ってきて合流です。状態だけ伝え、そのまま一人でアパート帰宅。

それからは1日に2回母にアパートに来てもらい過ごしてたんですが、3/2水曜日になっても熱がひかない頭痛汗・・何故?ず~っと38℃前半なんですよね。あ、最高体温は39.7℃を記録しまして(笑)流石におかしいと午後になってまた元の内科に行くと背中の音を聴いていたお医者さんが「レントゲン写真レントゲン撮るよ‼️」とがーん!!

何故???と思ったら肺炎の疑いアリになってました。まさかの悪化<えーっ実家家に強制送還となりまして…うおーこの時点で3/4までのビル出社NG決定⤵︎

3/4にかなり熱も下がったし再度受診したところ未だ肺からの雑音が消えないので翌週も出社NGとなり…。熱が出て肺炎確定したら病院入院治療しかないんだよ‼️と脅され大人しくすることに(笑)

毎年20日有休貰えるんですが、既に1~3月で7.5日休んでしまうことになるので、悩んだ末アメリカに居たBOSSに手紙して事情を説明し、3/7からは自宅執務としてもらいました。ちょうど体調悪くなった最初が週末だったので会社PCを持ち帰ってたんですよね。実家だとWiFiも常時設定なので仕事するにはアパートより楽です。残念。今週はほぼ平熱に戻ったのでひたすら安静寝ると時々仕事インテリパンダという毎日。

昨日ちょうど薬くすりがなくなるタイミングで受診し、雑音も消え、熱も出なかったからもう大丈夫と太鼓判押して頂きました拍手喜ぶ拍手暗くなる前に実家からアパートにも帰宅。

早速今日から出社‼️嗚呼こんなに出社が待ち遠しかったのは就職してから初めてかも(笑)手紙だけのやり取りだと限界もあってふぅガラガラ声ですが、直接電話もしてやり取りしないと詳細が分からなかったりするでしょ?早く☎︎したかった~携帯

そんな訳で今日は同僚に「ぇあ!居る!」と言われながら終業の17:40まで仕事してきました。キラキラスッキリキラキラです。

インフルエンザでも処方薬くすり。飲んだから安心なんて軽々しく考えてはダメですねshokoponuu+.皆さんは私のようにはなりませんように❤️

byebyeペタしてね
こんばんは。may喜ぶです。


週末に時間があるって素晴らしい喜ぶ
少しですが余裕キラキラが出来て嬉しい反面、見渡すとアラも見えてきたりしてがーん!!・・・(笑)それにタイミング合わずでなかなか行けなかった図書館本にも行って数冊本を借りてきました。もちろんお料理の本も借りてきて色々とお勉強sao☆おいしい

これは1/25に作った常備菜おかず
辛し醤油で和えたブロッコリー、トマトスープ、とり胸肉と長ネギの塩炒め、かじきの漬け焼き、紫イモのサラダ、茄子の鴫焼き

実はこの時点でトマトトマトスープが美味しすぎて味見じゃない程の量を消費してますぶっwwwグハッお見苦しくてすみません(笑)

これを元に作ったお弁当がコレ。この週は4日分のお弁当です。
1月末

紫イモって本当にこのままの色でビックリするけど、味は普通のお芋だしお菓子以外にも使えそうです。

そしてこちらは2/2に作った常備菜おかず
結構頑張りましたよ(笑)
ジャガイモとほうれん草の炒め物、とり胸肉のハーブ漬けと塩麹漬け、漬け卵、ハンバーグ、チキンのスパイス焼き、オクラ竹輪のブタ肉巻き、大根ととり胸肉の旨煮、チャーハン、蒸かし芋の甘ダレ和え、茹でほうれん草、プチトマト、エビのハーブガーリック焼き


Feb 1st wk


目立つようなお弁当お弁当ではないです。元々20代の時にお料理教室に通った時も選んだところは「家庭料理を教えます」とうたったところ。フランス料理やお寿司や家庭で出来ない料理はプロの美味しい料理を食べに行けば良いと思っているので。でも同じお寿司でもお雛様の飾り寿司や稲荷ずしなど家庭で作れるお寿司に関してはちゃんと教えてくれるところでした。

だから私のお弁当の中身も家庭料理の延長戦。スーパーに行った時のお買い得品や旬のお野菜。そこからどんなのが出来るかなぁ・・・と考えながら作るのが好きです♪

昨日も常備菜作りましたよho1それは今週末にどんなお弁当が出来たか、その時にaya



さらば+



ペタしてね
こんばんは。may喜ぶです。

ラグビーrugby*シーズンが終わり、やっと週末が空きました。風が冷たいものの紅梅桜を感じたくて、ふと思いついてあの場所へ出かけてみました。

海熱海です笑うワーイ

いつものごとくNo Planな私達。家を出たのは9時。大宮で特急乗り換えで熱海まで電車電車電車一本♪なんて便利キラきゅんっ

熱海についたのは12時過ぎ。こんな電車も止まっていました。これはJR伊東線の普通列車で特急券なしに乗車できます。前方の座席が斜めになっているので走行中も見渡せます。これに乗って次の駅梅園の最寄り駅来宮駅へ。
にゃらん号


そこからてこてこ歩いて梅園へ。

ここまで咲いているものとは予想もしませんでした。熱海駅に降り、見渡すとそこかしこの木にピンクや白の花がついています。それを観るだけでテンションUP蝋梅は咲き終わり、早咲きも終わりかけ、中咲きが見ごろです。遅咲きはまだまだ。

梅園


ピンク色は桜かと思っていましたが紅梅でした。カメラしかも真っ赤に近い紅色や桜のようなピンク色、うっすらとほほを染めたような薄桃色。

こんなしだれ梅もありました。
しだれ梅


年明け早々は白や黄色い花が多いですが、2月になると赤やピンクが出てきて、それが春を連れてくるようでイイLOVEですね。

梅園の奥にはこの期間だけ無料の足湯お風呂もopenしてました。No Planながら温泉はあるかと思い、膝までまくり上げやすいデニム装着と準備はキラキラ万端ちゅーワクワク少し熱めのお湯にソロソロと指先から。近くに3歳くらいのお子さんいたけど『アチッびっくり』と言った後は近づきもしませんでした(笑)つけていたところが真っ赤になりますが、足先軽くさっぱりしたので3時間の電車乗りっぱなしからも復活にこ

梅園ではそのほかに作曲家中山晋平の移築した邸宅や、澤田雅廣記念美術館があります。特に美術館は見応えアリ!!木彫作品のどれもが大胆な構図にイキオイがあって動き出しそう。ノミを使った後も感じられるようで予想以上に満足ですポッ

この後は梅園からタクシーで糸川遊歩道へ。こちらは桜です。河津桜ではなく熱海桜。河津桜よりも早咲きで梅と同じ時期に咲くそうです。
あたみ桜


こちらで遅いランチで地魚鯛か金魚定食を食べ、近くの達より温泉に入り、4時32分発のリゾート列車やまどりで帰宅。全席指定のリゾート列車。足元もゆったりとしていて3時間の電車旅も快適に過ごせます音符

今回立ち寄り湯に寄った福☆屋旅館さんはかなりひなびて入った瞬間ちょっと躊躇。設備も十分ではなかったのですが、熱めのお湯が意外に柔らかく、湯あたりもしませんでした。シャンプーリンスも時間がなかったので髪洗わないから必要ないし。お湯が良いからかそんなことは苦ではなく気にもならなくなっていました。ひとつお願いするなら時計が欲しい・・・30分後に待ち合わせだったので。もぅちょっと熱海で過ごしたかったな・・・。いっつも時間がなくドタバタしてしまいます苦笑



さらば+




ペタしてね