こんばんは。may喜ぶです。


今週末、晴れくもり雨天気予報に反して、意外によい天気の二日間でしたね。ハイ。どこにも遊びに行きませんでしたけどもモヤモヤ・・・。

それと言うのも、3/24~25の二日間、ちょっとばかし大きな会議を開催したんですよね。前回は東京オフィスビルで行ったんですが、私らの部署はそのオフィスにはないし、何しろ会議室が全部で5部屋程度しかなく、他部署の人にムムム睨まれた二日間・・・・針のむしろ泣くごめんなさい的な気持ちのワタシ。

そんなのは今回キラキラ払拭キラキラしたく、この話が出た時点で相変わらず拙い英語で必死にBOSSを説得し、私からのSuggestionreportじゃぁ!!!とこっちのオフィスで開催することを進めんです。そうじゃなくったってどうせ準備するのはわたし一人だし、だったらわたしのやりやすいように進めてやる!!!!って思うでしょ?

二日間で利用する全5部屋の会議室手配、海外からの出張者のホテル宿泊/軽ワゴン送迎手配、初日のTeam dinner唐揚げ、二日間のLunch、会議中に部屋の中に置くお菓子ちょこぱいやらドーナツちょこどーなつの買い出し、二日間の会議中かかさない珈琲カップの手配、本来であれば主催者であるManager外人にAgendaの催促、Agendaを催促する各部署や主催外人Managerが自部署の部下に全く指示を下さないため、その部下の人たちとの情報共有と擦り合わせ。。。。。。

Blogだし細かい事は言えないけれど、何回「お前(外人)なんかイラネー!!!」と叫びたくなったことか。あ、部下の人たちとは叫ばずぶつぶつ呟きつつ進めてましたけどね(笑)

あろうことか当日の朝に「I don't wanna be a HOST.」と言ったからね。あきれ果て我がBOSSに「彼は何もしようとしないし、部下にも何も指示を出さない!部下も他部署も困ってる!こんなんじゃやってらんない!」とブチ切れたわたしでしたがキラーんニヤリ。BOSSびっくりしたろうなぁ(笑)

初日のTeam Dinnerには基本参加なんですが、参加してたら絶対に仕事すすまねーむかつく!!!と思ったので「Still I have a cough, I won't join」と先に伝えて走り回ってました。おかげで会議前日の火曜日と二日目の金曜日は帰宅後何も出来ずにこたつで凹むどーん寝落ち。

もぅ本当に疲れた。金曜日の5pmごろには「mayは今週はとっても忙しく走り回ってたからカウンターつけとけば凄い歩数になったろうねアメリカはっはっは笑・」と無邪気に笑っておりましたわ。BOSSはイイ人なのよ。うん、イイ人。

って、Blackな気持ちはここで置いて、来週も二日間のOff-site meetingがあるので、会場との打合せと内部調整に心血注ぎこみ頑張ります!!!


3/21(月)に作った今週用の作り置きです。
作り置き

もちろんこれ以外にも途中で作ったり、当日の朝作る料理もあります。時々は頂いたものもすきっぷハート

そしてこの作り置きを使って作ったのがこちらのお弁当タチ。
今週は月曜日がお休みだったから4日の4食分ですねご飯

1st
2nd



朝少し早めに起きて、作り置きのタッパーを出しながら今日のお昼はどうしよう・・・と考えてるとだんだんと気持ちも落ち着いてくるんですよね。大好きな時間。

こうしてお弁当眺めてるととっちらかったようなお弁当なので、もっと綺麗に入れたいなぁうっ・・・・・・と思う日々です。


さらば+



ペタしてね
こんばんは。may喜ぶです。

もぅねーーーーやってらんない凹む
咳が治まらなかったんですよ。おまけに三連休で初日Super RUGBYrugby*観戦・二日目斉藤和義イエイLIVEと心おきなく遊んでいたせいか三日目になったら何やら疲れが・・・・。あまりの疲れに、彼を彼のアパートに送って行ったんですけど、車から下ろしてちーとも寄らずに帰っちゃった悩む

で、ちょっと3週間ほど続くこの空咳が気になったので病院会社帰りに行ってきました。

咳喘息 ですってチーン

一番最初の診断で貰っていた咳止めの漢方漢方を飲んでいたんですがそれでは効かないそうでayaマジ・・・・?気管拡張の薬を飲まなきゃダメということで、気管支を広げる吸入薬と気管支炎/気管支ぜんそく用の漢方を処方されました・・・汗

とりあえず原因が判ってヨカッタです。


さらば+ペタしてね
こんばんは。mayです喜ぶ


相変わらず咳が治まりません...モヤモヤ
先週は二週間ぶりにふつうに仕事してましたが、以前と違い、取りこめる空気が少なくなった気がします。

BOSSはアメリカでは肺炎絡みの患者さんに対しては病後のリハビリ用に専用の器具を渡してくれると言っていたのですが日本には無くインテリパンダふぅたとえるなら空気を送り込むことでボールを浮かせる子供のおもちゃのハイスペック版(笑)キセルのような形でその先に透明なケースがついているそうです。その中にボールがあって、空気を送り込んでそのケースにつけられてるメモリまであげるトレーニングをするそうです。調べてみたけれど日本にはないのでなるべく意識的に深呼吸をするように心がけてますはぁ・・・

急いでいてちょっと小走りになっても後からゼーゼーしちゃうので明日は会社帰りに病院お医者さんに寄ってこようと思います。色々調べてみたら自転車こぎとかの有酸素運動であれば呼吸器系を強くするトレーニングにもなるようです。お医者さんに確認して行かなきゃね。


そんな時のお楽しみでありストレス発散はお料理ayaハートです音符
作り置き

先週初めに作った作り置き。

そして、これらを使って作ったお弁当がキラキラコチラ

1st
2nd


何度も言いますが、基本朝詰めるだけだし、卵焼きたまご焼きなんてのは10分もかからないからかかっても20分以内で出来ちゃいます♪それにしても漬け卵の黄身タマゴがトロトロ過ぎてもう少しだけ固めたいなぁ。これラーメンに乗せてもメッチャ美味しいですよ♪

今週分もさきほど作り終わりました。明日からまたお弁当づくり喜ぶおーっ!頑張らなきゃルンルン


さらば+ペタしてね